メンバーは差しが僕・エアロ・ヒステリ。そして逃げは、秘密兵器を用意しましたウチの社長です
社長は本職は育成・・・いや差しですが、逃げも上手いです
なんと言ってもあの『お家のリュウ』で、常にリュウ君の逃げを見ている訳ですから当然
ですからウチのチームも勝つ可能性は十分有り
せっかくの旧ロムなんで1回戦で終了じゃなく、いっぱい遊びたいです
まぁどうせ優勝は、あのチームでしょうけど
今回は、昨年の名古屋の年度代表馬もいるし
[名古屋へ]
エガーズ杯の為、日曜日の夜から名古屋へ出発します何かお土産(馬)希望の方は、僕と何らかの形で連絡をとって下さい
もちろん多少のマージンは頂きます
なんてったって僕は、プレミア商事ですから
一応出張ということで
でも、もしかしたら大会オンリーで馬もらう機会がないかも
っていうか、電話して作っておいてもらえばいいんだ
[大会について]
DOC2ではどういった形でやればいいんでしょうか?今のところ、浜松でなら人数的に考えても、タッグ戦がベストだと思います。ルールは何でもアリで始めて、少しずつ決めていくとみんな納得して参加できると思います。今はまだ早いって思うかもしれませんが、大勢でレースをやれば打ち方の違い・伸びるポイントが分かります
そして騎乗が上手くなれば、育成も簡単になります
DOCのような多人数参加ゲームは、基本的にはガチンコがメインだと思うし、みんな負けず嫌いだから研究もはかどるはず
近いうちに一度やりたいですね
[G1モードで練習]
昨日はオズのGIモードに行ってきました。出ムチを打たずにやってみたけど、やっぱり勝てませんソコソコ勝負になるレースもあるけど、ほぼ全滅
出ムチを2~3発打って、そこから考えないとダメですね
でもそうなると、みんなとそう変わらなくなってしまう
とりあえず打つポイントをより正確にし、リズムを変えて打ってみます。「何でムチ残ってるの?」っていう打ち方を考えます
[毎日仕事]
今日も仕事でしたそれでも2時前に終わったので、帰って、メシ食って、どこかに出没しようかな
昨日引退した馬に、JのRをかければ・・・
まぁ、とりあえず自分の馬で何頭か生産してみようかな
その中で一番よさげな馬を育てて、ガチンコ用にしよっと
スゲーの産まれないかな
みんなが思わず、「なんじゃこりゃ~
」って叫んでしまう馬が欲しぃ~。別の意味でそういう馬を作っても面白いかも
俺ならやりそうだ
[ガチンコパラ]
現在ガチンコ用の馬を育成中ですとりあえず目標パラは1346型で、上3本は7.5-5-8.5くらいにするつもりです。粘りが高いとイマイチ打ちにくいし、だからといって全然無いのもキビしいので、半分くらいが一番イイと思っています
下3本は自分の打ち方に合ったものにすれば、形は何でもイイと思います
パラによって打ち方を変えるのは当たり前だけど、打ち方に合ったパラを作ることの方が、大切だと思います
[エガーズ杯へ]
カンを取り戻す為に、前日に練習をして大会に挑みました。だけど僕は特別違和感はなかったです1回戦はチームクリソのMチーム。秋天からのスタートで着実にポイントを稼ぎ、JCで勝利確定
幸先の良いスタートです
続く2回戦は謎のチーム伊良湖。全く知らない人達なので、ちょっぴり不安
しかし1R目が始まった瞬間、勝ちを確信しました
僕の隣の人がスゴイんです
ムチを打つたびに体が大きく揺れ、全身で、全力で打っています
フフッ、こんな奴等に負ける訳がない
そして1R目の結果は・・・
ヤバイ、負けるウワッ、やられた~
社長に逃げ切られた
っていうか、味方だから別にいいのか
1R目は24-6、2R目は23-7で早くも34点差。残りのレースも楽勝で、おそらく今大会のハイスコア108点を叩き出す
3回戦はチーム「両替機と間違えて購入」。おそらく1000円入れたら、メダルが100枚出てきちゃった。みたいなおバカさんなチームなんだろう。この勝負もらった
1Rは14-16で2点リードを許し、2R・3Rは何と15-15のイーブン。そして4Rスプリンターでヒステリが最内、僕が内から3頭目。ここは絶対1着が欲しい
ハメてやる
[準決勝へ]
僕が出した指示は「ちぎれそうなら、ちぎってくれ。俺もちぎるけど、2人とも行ったら俺が退くから」そして予想通り2人が仕掛け、僕がハメ役に撤しヒステリが1着
僕も3着で逆転
そして最終レースは菊。ここで僕が1枠GET
そのままちぎり1着。他の2人もなんと2・3着
見事にベスト4進出。次の相手は優勝候補エガーズ。エガさん・サオリさん・エックス・プッチ君というメンバー。さらにID2まで奪われ、もうお手上げ状態
しかし、ここであの男が・・・
1Rはイーブン。2Rはエアロレンヂャー勝利。さらに3Rもエアロレンヂャーなんとハナ差で2連勝の奇跡が
4Rは僕が制し、5Rで1.2.3.4をやられなければ勝ちという状況
さすがにそれは無く、ついに決勝進出
そして相手は「お家のリュウ」VS「クリソP」の勝者
クリソPは前回準優勝の強豪。どちらが勝っても不思議じゃない対決です。個人的にはお家のリュウを応援したいけど、大きな問題点が
お家のリュウのメンバーはリュウ君、テツノさん、ヴァルゴにプレミアなんです
困ったなぁ
[ここで問題点]
今大会、プレミアは「お家のリュウ」の差しと、ウチの逃げという形で2チームで参加していたのですもちろん、僕らがここまで勝ち進むなんて、思ってもいませんでした。だから「お家のリュウ」が勝つと、困るんです
勝負は、ほぼ互角の内容、わずかにクリソPがリードし最終Rへ。レースはなんとハナ差の皐月賞
ハナ差を制したのは・・・クリソPでした
これでとりあえずは良かったけど、半分残念なような複雑な気分でしたもうここまで来たら、優勝を狙うしかありません
[決勝戦]
1Rは菊、僕がID2で1枠という最高の条件の中、ちぎれずなんと6着社長から厳しいお説教を受けました
さらに2R秋天もハナ差に勝てず、クリソPに2連勝を許す厳しい展開
しかし得点差は、たったの2点
勝ちはないけど、他の3人が着を拾い、ポイントを稼いでいたのです。僕は気持ちを改め、3Rに挑みました
3RはMCS、逃げも差しもハナ差のレースです。直線に入ると、やっぱりハナ差まちがいなし
ゴール手前で逃げを捕らえ、集団のままゴールへ
わずかに手応えアリ
光れ~
光った~これで逆転
しかしまだ半分、勝負はこれからです。4RはJCD、これまた集団のままゴールへ
出たのは、僕とエアロレンヂャー、光ったのは僕
2連勝です
さぁ勢いに乗って5R、JCです。内枠2つを取られるも、ID2を生かし少し無理して最内GET僕は好位をキープし、早めに仕掛けました。しかしスタートの無理が響いて、ムチが足りなそう。ちぎる事を諦めハナ差にしました
さぁ写真判定
茶パンダの鼻毛がやや出てる感じ
光りました
3連勝
この結果でほぼ優勝確定です
最終Rは有馬記念。枠はかなり不利だが、1.2.3.4をやられなければ大丈夫僕はつなぎ役に徹し、見事ハナ差に
そして最後に光ったのは、ユナイトシルヴァーでした。こうしてチーム浜松がエガーズ杯を制しました
そして僕がMVPを獲得
賞品は尾崎豊の人形とZIPPO(2○円相当)でした次回の大会は3月に予定しているそうです。まだ決定ではありませんが、決まったらお知らせします。参加したい方は、御一報下さい。次はどこのチームで出ようかな( *´艸`)