大阪杯

①ボルドグフーシュ
長期休み明け2走の内容は悪くなく状態も良化。3歳時に戦ってきた相手は今回より強い。
距離は短いとは思いますが、内枠を活かしてうまく乗れば可能性も。

②ホウオウビスケッツ
昨年からの成績が良く脚質的にも有利。それでもGIでの勝ち負けは厳しい気が。
道中で3番手以降とどれだけ差を広げられるか次第でしょうか。

③ラヴェル
前走は重馬場とはいえさすがに負けすぎ。

④ソールオリエンス
古馬になってからの好走が京都の宝塚記念だけでは、ちょっと期待薄。

⑤ベラジオオペラ
昨年の勝ち馬で阪神は3戦3勝。昨年のパフォーマンスが発揮できれば今年も上位争い。

⑥ジャスティンパレス
まだGIでも上位争いできる力はあるものの、この条件では厳しいと思います。

⑦ヨーホーレイク
この馬が上位に来るには相当ハマらないと。

⑧カラテ
最後の好走は約2年前。

⑨コスモキュランダ
外から捲って勝負になるレースでは無いでしょう。関西での好走歴も無し。

⑩シックスペンス
能力は評価。2000はこなせるでしょうが、1800の方が良いはず。乗り替わりと初遠征は不安点。
馬体は絞れていそうで、さらにパフォーマンスを上げるなら。

⑪デシエルト
展開のカギを握る馬で、展開は有利に働くはず。
ただそれでもGIで勝ち負けするには底力不足の印象。

⑫ステレンボッシュ
近2走3着も力負けでは無く、ここへ目標に仕上げてきた印象。
56kgを背負って牡馬混合GIは厳しい条件だと思いますが、絶好調のモレイラ騎手。

⑬ロードデルレイ
前走は強い内容で本格化したとするとここでも通用。外枠から良い位置が取れるかどうか。

⑭エコロヴァルツ
近2走好内容で時計対応力もあり。好成績は1800に集中しているが2000も対応可能なはず。
人気低めですが力を付けており侮れません。外枠は痛いですね。

⑮アルナシーム
GIでは力不足ですね。

 

◎ステレンボッシュ
〇ロードデルレイ
▲ベラジオオペラ
△シックスペンス
☆エコロヴァルツ

 


TOP