鬼神POG

ワイの指名馬2020
牡馬・サトノフラッグ
牝馬・シーズンズギフト

どっちも一線級とは未対戦で高オッズ
せやけど、性能については証明済みで問題なかった

フラッグの不安は新馬戦をみるにムラがあるかもしれんといった些細なもの
ただ、後の2戦(東京・中山)の安定っぷりをみて大丈夫やと考えた
多少の道悪についても、ディープにしては走法がパワータイプやったし払拭されたわ

シーズンズの不安は幼さが残るのと、高速馬場への対応力やった
幼さや操縦性の対策のため、リングハミに替える工夫をしたんやが解消されず…

結局は一本調子な競馬しかできんこと、力みによる馬体にかかる負担が大きいこと
この2つが影響してクラシックを棒に振ることになってしまった
ちゅーわけで、危惧していた通りになってしまったわ!

まだ経験が浅いテキっちゅー時点で矯正や急成長を望むのは無謀やった
黒岩師「ワイは革命家」そんなん言うてたから期待しとったんやけどな…

馬とテキの「若さの長所」に期待したが「若さの短所」に沈んでしもうたわ

まっ、6.5倍のオッズは妥当だったっちゅーことや!
オンリストさえもされとらん穴馬やしこんなもんやろ!鬼講師さすがやわ!
まんまとオッズに釣られたわ!

 

さてと、言い訳はこんくらいにして
ワイのシーズンは終了したっちゅーことで
独断と偏見でワイちゃんが注目しとるプレイヤーを挙げていくわ!
ただし、極悪フレンズ限定でな!

 

まずは雑魚からいくで!

 

●エンジョイ勢
ワイのエンジョイ勢の解釈は「勝利への執着・努力苦労・向上意識がない中でも楽しさを見いだせる人々」や
「楽しんどること」だけで解釈すると、ガチ勢の中にも「勝利への執着や向上意識を持ちながら楽しんどる人々」もおるやろうしな
以上、喪エガが昔言っとったことの受け売りやが…

ネットには「自分が楽しければ何でもいい勢」って辛辣なことが書かれていたわ
確かに集団スポーツ、協力ゲームなんかやとそうかもしれんな
一人が好き勝手やるとその負担が周囲にかかるわけやし(鬼神POGは個人種目やから関係ないが)

細かい事はええ!
鬼神POGにおいて、そのエンジョイ勢筆頭がこいつや!

 

『喪エガ』

ヤツは強い馬よりも応援したくなる馬を選んどる鬼神POG冒涜プレイヤーや!
これまでも出世してきた馬を的確に当てとるのにあえて選外にしてきとるからな

「強くて安定感がある馬が想定通りの結果出してくれるのって素晴らしいことだよね♪けど…」
「不器用でも自分の想定を超えるかもしれない潜在能力がある馬のほうが応援のしがいがあるじゃん♪」
「期待以上のものが見られたときってすごく嬉しいじゃん♪それも応援している馬が♪」
「継続的な好走よりも刹那の輝きで僕は十分満足だから♪」

勝負事やのに、土俵に上がらんで自分一人の世界で完結していく自己満野郎や!!
(刺す!!刺す刺す刺-っす!!!!!!)

 

昔は自分が持っとる馬や応援しとった馬のゆかりのある血統からやったからまだマシやったが
最近は忙しいだの言い訳して天才クリちゃんから見込みがある馬を聞きだして
そん中から面構えや面白さ?(なんのこっちゃわからんが、異端さか?)で選らんどるようや
もはやそこには理想や信念すら感じない
絵にかいたようなクソOFゴミ!こんなヤツ出走権利剥奪や!
鬼講師様、やっちゃってください!

 

●ガチジョイ勢
定義は微妙にガチっているが、楽しみたいタイプや

該当するのが
『ユリアーノ』氏と『マー坊』のおっちゃんや
判断基準は1月時点での評価と確実性やないやろうか?
成長力みたいな不確実なことは考えてないと思うわ
シーズンを通して、G1に出走できるかどうかを大事にしているように見えるで
博打に失敗して出走がかなわんと、そもそも応援できんからな
毎年堅実に10位以内に載るが、レベルが低い年(全体の獲得Pが低い)は優勝もした
ただ、やはり勝負師的な選び方をせんせいか怖さがまったくない
選ぶ馬もつまらんし、他力本願タイプやな
よって、アウトオブ眼中や!

 

『ダンヒル』先生
一度稽古をつけてもらった身としては、一言で言えば神や、勝負師として
ただ、鬼神POGでは「怖さはあるが、脆い」…穴狙いの度が過ぎとるんや
こっちは現在よりも未来、一変の期待しかしとらん
失敗しても何度でも立ち上がれる馬券と違って、鬼神POGは一度ミスったら終わりなんや
馬のポテンシャルを見抜いて開花するのを信じ切っとるが、期間が短すぎるわ

この人の瞳には希望しか映っとらん
馬にも人にもあんだけ可能性を見いだせる人間はなかなかおらん
だから、ドデカイ万馬券が何度もとれるんやなと思ったわ

超エリートやのにワイみたいな雑草の底力を信じとるし、見限ることはぜったいにせーへん!
あんな頭ん中お花畑な先生はもちろん、アウトオブ眼中や!

 

●ミステリアス勢
得体の知れない人々や…ある意味一番こわいわ

『せと』さん
イメージが浮かばないんは、聞いてもいつもボヤかされてきたからや
やが、優勝経験はあるし拉致被害者界隈でも評価が高かった
拉致被害者は代表そのものがクリちゃんやし
一癖二癖あって、常に罠をはっとる印象や…
関わってはあかんと本能がおびえとる

 

『極悪会長』
何考えとるのが、何が狙いなんか全くわからん
一番あかんのはこんな敏感なワイでも
対峙せんと本能が働かんくらい混乱させるんがうまいところや…
全てに布石を打たれているんではなかろうか
気づいた頃には逃れられない未来があるのかもしれへん
なんでや?なんでグランデマーレなんや…

 

●ガチ勢
ワイが大好きな連中や!
勝負事やで?本気にならんでどないするんや?

 

『鬼講師』
決して、曲がることがない信念!
独断と偏見で選んどるにも関わらず最多優勝!
ホストの立場を利用して自分が有利んなるような小細工は一切せん!
むしろ厳しい条件にしとる!
極悪会長がホストやったら絶対ヤバイやろ…
鬼講師やから鬼神POGの伝統・権威・信頼が成り立ってきたんや!

鬼講義でもそうやが、ガチとエンジョイとプライドの並立をしとる!
そんで結果も出す!!
マジはんぱないってー!あんなんできへんわ普通!!

 

『怪人ぷっち』
鬼神POGのシステムを理解して利用しとる数少ないプレイヤーや
正面から向かってこんが、技を駆使して最善を尽くしてくるタイプや…小賢しい!
背後から忍び寄って、刺してくるイメージや
喪エガが昔褒めまくってて腹立つから絶対負けたくない!
才能とかセンスとか、そういう恵まれたもんをワイのパッションでねじ伏せたい

 

『クリック』ちゃん
ワイの最高のライバル!
怪人ぷっち君の強化版や!なぜなら彼は非凡なセンスだけやなく努力を継続しとるからや!
あの的確な回顧ブログみてみい!
メディアに流されることなく真の強い馬を的確に見抜いとる!

それに、鬼神POGの本質にも気づいとる!
鬼講師がどんな想いでゲームを作っとるか、主催者の視点にたって勝利への道筋を描いとる!
きっと好きでもない馬にも魂を預けとる!
勝つためにはなんでもやるところまでワイと瓜二つや!
何年か前のワイと同じで無冠の帝王やが、運がないだけで優勝は時間の問題や!

 

ガチ勢3強の選んだ馬をみるのが毎年楽しいわ!

 

2020年の優勝はズバリ!ワイの兄弟!
クリちゃんや!

 

唯一の敵はCOVID-19や!
競馬村で感染が広がらんよう祈るんやな!


TOP