久々の馬券購入やったが短慮やったわ
ワイなんかが見解を書いとる時間すらないなら買うなっちゅうことやな
レッドアネモスはガチのマジで妙に気になっとったんやが
言語化できんかったから控えてまったわ…
頭でっかちにならんでこういうんは買わんとあかんかった
よう見たらクリちゃんが印つけとったわ
コントラ本命に気をとられてまって
「逃げられるんか?」
・・・ちゅうことに時間的リソースを割いてまったわ!
まんまと罠に嵌ってもうた…
1着 ①レッドアネモス
2着◎⑨ビーチサンバ
3着○②スカーレットカラー
4着▲⑭シャドウディーヴァ
5着×⑥カリビアンゴールド
レッドアネモスが勝った理由はようわからん
そもそもこいつの強みがわかっとったら買えるでな…
レース終わってもつじつま合わせすらできんわ
クリちゃんの△やから単純にポテンシャルがあるんやなっちゅうぼんやりしたもんや
もうクリちゃんの回顧をみてからでええか
⑨ビーチサンバと②スカーレットカラーはG1常連組でどっかのひ弱とちゃって
どんなレースになろうが力を出し切ってくれるから信頼できるわ
⑨はちょうどええ距離んなって出遅れてもええからっちゅうことで安心しとったし
②は札幌の重賞で結果を出しとったからな…どっちも安定感をみせてくれたわ
⑭はしばらく合わん条件やったしやっとこさのねらい目やったな
⑥はリピーターで購入したっちゅう以上の理由がないでクリちゃん回顧みて勉強するわ
⑧はプラス体重と能力が②⑨より上っちゅうのを証明できとらんかったから紐までやったが
こいつも常に安定しとってすっかり好きな馬んなったわ
⑦コントラチェックは③④がおって逃げられんと思っとったが
クリちゃんが逃げられる予想をしとったから迷ったわ
藤沢トレーナーが逃げんでもリズムよく走れればちゅっとった
「逃げんとアカン」ちゅうのは所詮人間が決めたことで関係ないちゅう話やった
そっからの番手競馬やったんやろうが…やっぱし逃げんとリズム崩すやんけ
人間の相馬眼を甘くみたらアカンで
ちゅうか、クリちゃんも藤沢トレーナーと同じ考えやったんやろうか
読み返すとそう見えるわ…番手から見返せっちゅう
どうみてもポテンシャルを持て余しとる
ああいうんを矯正するんがトレーナーの役割やとも考えとるんやが
ちゅっても、他の調教師に預けてもポテンシャルを発揮しとるビジョンがみえんのやが…
むしろ他のほうが早々に嫌気だされてボロボロになってそうや
こういうんをなんとかするんが超一流なんやろな
ワイには10分でパパッと考えて当てるっちゅう芸当はまだ無理や
クリちゃんはワイを惑わしながらアネモスに印をつけとって、怪神様はホームランを狙っとる中
ワイは当てにいって外しとるっちゅうかっこ悪いやつや・・・
レッドアネモスの良さを言語化できんあたりが未熟やと思うわ
3~5着止まりやったら言語化可能やが勝っとるでな・・・
そらポテンシャルっちゅうのは地力のある馬らと僅差やし垣間見えとるけど
内枠も良かったんやろうが、ここで頭で買えるんか?っちゅう話やったわ
しかしながらやが、どうしてワイはファーストインプレッションでアネモスが真っ先に目に飛び込んできたんやろうか
それが直観か本能かはわからんが、気になるところやわ