鬼講師方式でちゃちゃっと振り返っていくで…
熟考できとらんから全体的に精度が足りとらんかったわ
●札幌記念
1着◎②ノームコア
2着○①ペルシアンナイト
3着▲⑥ラッキーライラック
4着 ⑩ポンデザール
5着 ⑨イェッツト
②は紫苑Sで証明した中距離適正と馬場適正そのままやった
①を対抗にして⑥を3番手に落とせたんは春競馬で深掘りできたお陰やな
春競馬を真面目にやっとったご褒美のようなもんたったわ
3連単で買っとらんからイキりちらせんが完璧に仕留められたと思うわ
●紫苑S
1着○⑩マルターズディオサ
2着△⑱パラスアテナ
3着◎⑯シーズンズギフト
4着▲②マジックキャッスル
5着×⑧ミスニューヨーク
6着△⑰ウインマイティー
ワイのシーズンズギフトちゃんは骨折とドギツイソエ明けっちゅうことで
歩様がガチガチやったし万全ではなかったやろう
道中の力みは春よりましやがラチに寄ってくのは相変わらずやわ
それでまともに追えとらんでな…
能力を出し切れんのがこんだけ続いてまうとそれはもはや能力やろうか
クリちゃんの隠し玉サトノウィザードもそうやが矯正された姿をみてみたいもんや
●セントライト記念
1着◎⑥バビット
2着▲⑨サトノフラッグ
3着△⑦ガロアクリーク
4着×②ラインハルト
5着○⑩ヴァルコス
⑥⑩からで自信があったんやが…
⑩の行き脚がつかんかったんは想定内やったがロンスパの流れになってもうてついていけんかった
他馬がロンスパできん流れん中で⑩だけがロンスパで違いをみせるっちゅうレースが理想やろうか
⑨の精神病はおさまったようやが…おさまって2着っちゅうのは逆にガッカリやな
フィリオアレグロとは何だったのか…
北海道からの輸送で死んで立て直せずの出走やったようやが
そもそも春からの成長がないようやし青葉賞でワイが指摘したもん全くが改善されとらん…
●神戸新聞杯
1着◎②コントレイル
2着○⑱ヴェルトライゼンデ
3着 ⑤ロバートソンキー
左回りの②の強さは規格外やわ
⑱はレースの質が合っとらんかったダービーで3着を死守
ちゅうことで地力を評価しとったわけやがここでも格好をつけてくれたわ
②と⑱は春戦ってきたメンバーには負けんやろちゅう1点で買わなしょーもないレースやったんやが
これで6倍はワイはおいしいほうや…っちゅう過信が⑤を盲点にしてもうたわ
⑤は道悪馬場でパフォを落としとるからマスクされとったが未勝利戦は強かったようやな
それに気づいたのはレース後っちゅうくらい熟考不足やったせいで結果的にヒヤヒヤさせられてもうたわ
グランデマーレとは何だったのか…
2番人気っちゅうのはアノ人の力やったんやろうか…