結果◆有馬記念2020

予定があってパドックみられんかもしれんかったから午前中に3連系を購入
結局、みられんかったでクリちゃんに教えてもらわんとアカンな

1着◎⑨クロノジェネシス SSSSA
2着×⑭サラキア     SAAAS
3着▲⑬フィエールマン  SSSBA
4着△⑦ラッキーライラック SAAAA
5着△⑩カレンブーケドール SASAA
5着 ⑤ワールドプレミア ABSAA
10着注④ラブスオンリーユー SASBB
12着○⑥キセキ SBSSB

強い馬が順当に上位やったし地力が問われたええレースやった
B評価が2つもある馬は跳ね返すんが難しかったんやろうね

クロノジェネシスは力がある競馬をしたわな
あんなもんよっぽどの力差がないとできん競馬やわ
この条件ではやはり役者が違うっちゅうことやろう

フィエールマンはルメールマジックちゅったところやな
最初の区間は落ち着いて行かせて徐々にポジションを取っていく
あんなん日本人騎手には無理や・・・
結果的に自分の一番の持ち味を生かす競馬にならんかったが
自在性を見せられるんはそんだけ余力(予備タンクに豊富)があるっちゅうことやろう
よう頑張った!

サラキアはあんだけ評価しとったんやから、もっと重い印を打つべきやった
急遽ラブスオンリーユーを印に加えてまったせいで注→×に降格させてまったわ
ワイの基準をクリアしたコンプリートタイプの馬やし
外枠っちゅってもフィエール同様もっと敬意を払うべきやった
終わってからやが、なんで△にできんかったんやろ・・・
枠順とあまりの世間の低評価っぷりに引っ張られてまったんかな
ワイはガチでこいつを強いと認めとったのにホンマに悔しいわ・・・

そんでもって松山君にごめんなさいやな・・・
ワンテンポ遅らせる冷静な騎乗やった!
他馬はフィエールマンを目標に動いたらキツくなる区間から動きはじめてまったからな
アレなんやわ…積極的なだけではアカンのよ
馬の特徴を生かした肝の据わった騎乗っぷりやった!
(振り返れば外枠が決まったときも歓迎しとったでな…他の三流ジョッキーは外枠オワター言っとる中で松山君はちゃった…あれはホンネやったんか)

カレンは池添の積極性がまた裏目に出てまったな
豊の競馬を見習ってほしいところやわ
そんでもって、おそらくJCの反動があったんやろうね
調整の面で過信してまったわ
あとどうみても津村に合っとるよ…欲を出したらアカン

キセキは出負けで後ろになった時点で問題外やったわ
一気にポジションを上げるようなロンスパをするハメになってまったわけやからな
(あれを成立させられる馬やないわ…スピードの上限も低いわけやし、クロノのように楽にポジションを上げるんとちゃうわ
クロノのポジションアップに合わせて徐々にあげてった馬ですら沈んどるのに、クロノ以上のロンスパなんかしとったらそりゃアカンよ)

今は切れる脚が使える馬やないし、ワンテンポ遅らせようが間に合わんかったやろう
そもそも浜中にそんな度胸はないっちゅうのはわかっとる…焦りすぎや
豊やったら後方になってもあんな競馬はせんぞ
あんま騎手批判はしたくないけど浜中ってあんなにオツムのない騎手やったっけ
ちゅうか出負けはまだしも、その後の最初の4コーナーまでに差をつけられすぎやで
全ては出負け後の最悪な対処…あれで終わったわ
世間が思っとるほど弱くないのにホンマに勿体ない馬やで…せめて豊やったらな

調子とスタートがリンクするっちゅう意味では連戦で普通に中身はボロボロやったんやろう
そんな状態では弱点を跳ね返すことはできんわな…

クロノーサラキアで馬連万馬券っちゅうのは・・・(;^ω^)アホなん?(ブーメラン
3連系なんちゅうのはガチガチの人気でオッズがつかんときだけで勝負して
割れとった今回はせっかく堅軸クロノがおったんやから素直にそっから流すべきやったな
妙味っちゅって実力以上のことをするから失敗するんやわ
評価しとる馬同士の決着のおいしい万馬券を取り逃すんはアホすぎるで・・・

枠やら関係なしに純粋に強い馬を買える人間には簡単やったろうな…
馬券が外れたんはキセキのリスクを承知の上やったからまだええんやけど
サラキアをラブズオンリーユーの下の評価に変えてまったんは今年最大の汚点やな

矢作はんの勝負気配と復活してほしいっちゅう願望がそうさせてまったわ
陣営の想いが伝わらんかったようやな…いつも通りヤーメタ!っちゅう感じやろう

とはいえ、最後に地力勝負がみられて楽しかったわ!
自らレース後半をタフ化して他馬をつぶしたクロノジェネシス
前受けしながらもしぶとさを発揮したフィエールマン
松山君の冷静さが光り、それに応えられるだけの力量をみせたサラキア!

拍子抜けするような紛れもなかったわけやし満足できる有馬記念やったわ!


TOP