POG-2021 牝馬

2021年1月31日

●牝指名馬
レフトゥバーズ
あんな爆発力みたら指名したくなってまうやろ
小柄やし揉まれこまれたらOUT…その上体幹が弱い(;^ω^)
やが、フォームそのもんは天性のバネを生かした物凄いもんやわ(反動大きそうや)
馬体の成長っちゅうかいかに増やせるかが鍵っちゅうんは順調さを欠きそうやし
危険な香りがプンプンするんやが指名のしがいがある馬や
外枠引いて外差しでええで…道悪んなったら知らん!
萩原厩舎の関西の成績?知らん!萩原厩舎の馬体維持能力?知らん!
クイーンC、桜花賞、NHKマイル合わせて10点稼いでくれるやろ…そんで65点や!

●牝候補馬
エリザベスタワー
勝ち上がった新馬戦のレースレベルが低いもんやから
例年ならスルーやが去年が去年やったから悩んでまった
新馬はしょぼいメンツん中1頭違いを見せよった
しかも舌出しながら遊んで走っとったでな
レフトゥバーズと違って恵体やから体力があるやろうし
気性に不安を抱えとるん大問題やが伸びしろにも余裕がありそうや
低レベル新馬で才能の片鱗をみせてからのエルフィンSパフォ爆上げ要求
・・・っちゅうんはデアリングタクトと同じやな(;^ω^)

アールドヴィーヴル
新馬戦でみせたパンチ力はなかなかみられるもんやなかった
方向性は違えどレフトゥバーズに匹敵かそれ以上のレベルやろう
ただ異質馬場のレベチパフォっちゅうんが心配の種や
適正を大きく味方につけたちゅう可能性も否めんわけやし
それでもレースぶりは新馬とは思えんほど凄まじいんやが
結局、姉フアナ同様調子の維持をしにくいであろう体質と厩舎力をみて諦めることにしたわ

ステラリア
クロノジェネシスの後輩ちゃんや
能力を秘めとるんは間違いないなそうやが常に遊んどるで
まともなら面白そうなんやがな
内ラチに寄ってく癖も信頼する上での障害になったわ

ソングライン
他馬を怖がりながら終い確実なんは去年のクラヴァシュドールのようやな
証明しとる能力は申し分ないんやが直行で3.5倍やからな
桜花賞、NHKマイル連勝しても18×3.5=63やから
本番ルメールが乗らんし完璧で63ちゅうんは手が出んかったわ

サトノレイナス
愚兄の件があるにせよ順調にきとるな
阪神JFでも触れたんやが1戦ごとに大きくパフォを上げとるんは素質のある証拠やでな
名手ルメールの思いのまま動ける操縦性はデカいで
やが、ぶっつけくさいんがな
桜花賞オークス連勝でも2.8×21=58

ソダシ
ブチコでブチギレタイマー発動が不安やが
最も完成度が高いんはこれやからな
どんなレースでも崩れんのがええわな
やが、ぶっつけ確定でG1連勝できても2.5×23=57.5

ユーバーレーベン
6.5倍でチューリップ賞表明なんはデカい
どうせ後ろからならデムーロでもええ!大知よりよっぽどな
切れ味も持続力も及第点でスローなら捲り競馬も可能やろうし
G1の底力を求められる競馬もいけるやろうからな
やが、G1僅差3着馬やし少なくとも-1.5倍を覚悟せんとアカンかったし
ゴールドシップ産っちゅうんはタフにみえて好調が長続きせんっちゅうか

リフレイム
外埒いっぱいもやがパドックで寝そうになっとんたんも印象に残っとる
預かっとるんがシーズンズギフトをG1に導けんかった厩舎やからな
これも操縦性が残念なもんや
黒岩師はシーズンズんときも操縦性が良くなったっちゅって全然やったが
こいつも同様に改善されとらんっちゅうんが想像できるで
臆病なんか知らんが他馬から外に離れたがるし現状大味な競馬しかできんやろう
そんな状態では1枚も2枚も抜けた能力を要求されかねん(極端な外差し馬場やない限り)
選んでもまた歯がゆい思いをするだけやな

メイケイエール
追い出されてからの一気の加速力には惚れ惚れするで
やが加速に目一杯燃料を使ってまって現状は最高速維持が短くなっとる
折り合いが上手くエンジンコントールに長けた騎手(A級外人)が乗れば一変するかもしれん
っちゅうワイの好きなタイプの馬やが気性難はもう選ばん
「オリアエバー」はもうええわ
ストライドが大きい馬やから東京コースで期待できるかもしらんが
現状こいつも外回し前提やしリフレイムと走ったらどうなってしまうんや
危険やし列をズラすんやろうな…

アカイトリノムスメ
馬体が完成するんはもう少し先にみえるんやがな
ただ身体が出来とらんで連勝できたんは大きいし内容も悪くないわ
3歳春までに成長を見込めんから選ばんかったが成長しとったら面白いわな

オメガロマンス
デビューが遅れてまったな
フラワーC目標で桜花賞はスキップやろう

エクランドール
ワイのフィエールマン全妹っちゅうことでデビューを待っとったが間に合わんかった
偉大な兄は兄、妹は妹で頑張ってもらいたいもんや

オパールムーン
ファンタジーSの末脚で期待はあったんやが
阪神JFでユーバーレーベンの上がりを下回ったんと始動が阪神FRで諦めや

 

●まとめ
今年は気性が荒い馬、操縦難の馬はパスしたで!
そいつらがお利口さんになって能力全開んなったらそれまでや!
ソダシ、サトノレイナスは安定やろうが直行やからおらんもんとしたわ
ソングラインも直行やろうしアカトリノムスメもクイーンCから直行で4倍や
こいつらはソダシ、レイナスより強なる期待できるもののオッズが安すぎた
それなら6.5倍の未知の力を選んだほうがおもろいもんになるんやないかと
レフトゥバーズは懸念だらけやがフォームに惚れてまったでな…
惚れてまったもんはしょうがないで!


TOP