武史君に負けたわ
スタートからあんな推してくとは思わんかったが
冷静に考えると理にかなった戦法やな
そりゃ一人旅になれば能力発揮できるわな( ^)o(^ )
なんでアレをするっちゅって思いつかんかったんやろ
武史君の身になって考えんとアカンかったわ
1着注③タイトルホルダー AASSSC
2着△⑱オーソクレース AAAAAB
3着○⑪ディヴァインラヴ AAASBS
4着▲⑭ステラヴェローチェ SASAAB
5着 ⑦ディープモンスター AAABAC
6着×⑨ヴェローチェオロ BAAAAA
7着 ⑬アリーヴォ BBAABA
8着 ⑧エアサージュ BAAABA
9着 ②アサマノイタズラ BBAAAA
10着 ⑰ヴィクティファルス ABAAAB
11着 ⑥セファーラジエル BBABBB
12着 ④ロードトゥフェイム BABAAA
13着◎⑤レッドジェネシス AAAAAS
14着 ⑩モンテディオ BAAABB
15着 ⑯グラティアス BBAABB
16着 ⑮ヴァイスメテオール ABAAAA
17着 ⑫ノースザワールド BBBBBA
18着 ①ワールドリバイバル CBBACA
コーナーを多く回る長距離小回り
最多S持ちのタイトルホルダーがリズムよく回ってこれば順当ちゅうことやったか
ステラヴェローチェは気性と隼人の腕ではあの戦法しかないもんやからっちゅうところ
今回も後半5Fは最速やろうが展開や馬場が味方してくれんと取りこぼしてまう
オーソクレースは相変わらず不真面目ながらセンスがなせる業やろう
当然、状態はまだまだ上があるわな
ディヴァインラヴは初の格上挑戦で3着確保
クリちゃんと被った段階でこっから行くべきやったし行きたかったわ
ディープモンスター、ヴェローチェオロまでは証明能力通りで順当
穴で考えとったが控えた2頭
ヴィクティファルスはどうもピークの維持ができんようやな
モンテディオも脚に疲れが残っとるのが明らかやった
レッドジェネシスはただ1頭発汗が目立っとったし
パドックに入ってしばらく落ち着きがなかったわ
脚のダメージだけを気にしとったが体調メンタルまで含めて買うべきではなかったわ
友道さんの最終CWを信頼しすぎてしまったし
そもそも完調やったとしても軸に据えるなら多頭数で結果だしてからやったかもわからんな
川田将雅騎手(レッドジェネシス=13着)「道中とてもリズムよく走ってくれましたが、勝負どころで全く動くことができませんでした。レース前から苦しさを感じる返し馬だったので、調整過程で感じなかった前走の疲れが、競馬場にきて出た感じです」
>レース前から苦しさを感じる返し馬
返し馬のVTRで不安がより強くなっとんやが
元調教師を含めプロの人らはみんな大丈夫っちゅっとったわ(;^ω^)
VTRの時にはもう馬券を買っとったからどうにもならんかったが・・・
今まで最終ポリか芝調整やったのが勝負をかけてCWで追い切ったらっちゅう話か( ^)o(^ )
結局上位はS持ちかほぼA組やから
外したんは武史君の乗り方を読めんかったんと順番を間違ったせいやろう
軸馬はネックの小ささで押しあげるんやなく
展開や馬場に合わせて長所がしっかりしとる馬を選ばんとあかんわ
タイトルホルダーにとって一人旅になることで
あんだけ息を入れながらマージンが取れればそりゃ圧勝やろう
ラストも12.2でまとめられとるのがその証拠やわ
今日はタイトルホルダーの完全体の走りやったしお手上げやわ