結果◆VM2022

2022年5月15日

上がりが速い馬場っちゅうことでさすがに▲注の評価は下げたで
トラックバイアスから判断して◎○△の3頭に絞ったわ
あの馬場やったら3頭断然やし楽勝で3連単当たると思っとったんやけど(;^ω^)

 

馬連 2010円 的中

1着○⑤ソダシ(4人気)      SSAASB(底時瞬タ追上)
2着△⑪ファインルージュ(3人気) ASASAA
3着☆⑦レシステンシア(6人気)  SSABAB
4着 ⑩ローザノワール(18人気)  BCCABB
5着◎②ソングライン(2人気)   SSSBSA
6着注①デアリングタクト(5人気) SAASAC
12着▲⑬レイパパレ(1人気)    SAASAB

⑩ローザノワールのペースメイクで緩急がある流れになってまったな
12.5 – 10.8 – 11.4 – 11.6 – 11.7 – 11.1 – 11.3 – 11.8
テンが遅い上に3コーナーからペースダウンで息が入る展開やった

⑤ソダシは前で粘れる強みを生かしたわけやけど
ハイペースでも粘れる馬やからこの流れやったら余裕やったろう
精神面云々言われとるけどマイルやったらやっぱし安定しとるわ
個別ラップはL1Fで11.3ちゅうことで最後まで脚が衰えることはなかったわ

②ソングラインは1列後ろになってまって道中もルメールいっくんに巧い事やられて動けず
位置取りゲームになってまうと3角で躓いたんが地味に痛かったで
そもそもコイツはマイルらしい底力を問われる「一貫ペース向き」やからな
緩急から32秒台の脚を繰り出すんはコイツにとってはキツいわ
状態は脚の出がやや硬めやったが及第点程度やった

⑪ファインルージュは直線で躓いてスムーズやなかったんが響いたが
道中から直線までが完璧なレースぶりやったと思うわ
枠順の利もあったんやけどさすがはルメールっちゅうところ
パドックでの出来は最も素晴らしかったわ

⑦レシステンシアは前回の反省を生かして武史君がリズムを守ったわ
3角から上手いこと息を入れられたし⑬レイパパレが思いのほかプレッシャーにならんかったんも好走の要因やと思うで

①デアリングタクトは地力を示した結果やった
仕上げられとらんかったし無理させんと復活に導いてもらいたいわ

⑬レイパパレは⑦レシステンシア⑩ローザノワールが粘っとるだけに負けすぎやった
躓いてリズムを崩した面もあるんやけど恵まれた展開だっただけになんか他に理由があったんかもしれん
マイラーを食えるポテンシャルを持ちつつ大敗もあり得るっちゅうリスクがあっただけに正直1番人気はビックリやったが(;^ω^)
元々サイレンススズカをマイルに出走させてもなっちゅう見立てやった

⑤ソダシが後続と2馬身差をつけられたんはペースと馬場が有利んなったんとライバルのアクシデントやろう
直線躓いてまった⑦ファインルージュと道中躓いたりスムーズさを欠いた②ソングラインが全開で走れんかったんもデカいと思っとるわ
②ソングラインは池添が上手く乗れんかったっちゅっとったけど乗り難しいもんやから全開で走ること自体が難しいんやけどな
ここが軸は⑤ソダシにしたほうがええっちゅう見解にした理由や
マイラーとしての総合力を求められる単純な力比べになれば⑤ソダシに並べるんやけど
位置取りゲームになってまった今回は操縦性っちゅう弱点が露呈されてまった形やな

初マイル楽逃げの⑩ローザノワールが4着でお察しっちゅうところ
今までVMはG1やないっちゅうスタンスで的中させてきたんやけどそれでよかったんかもしれん


TOP