JDD2023

2023年7月11日

需要ないやろうが(;^ω^)

今年の日本ダービーがタスティエーやった
JDダービーはミッファイアなんちゃうんか( ^)o(^ )

POGは優勝がEでNHKマイルが会長っちゅう出来すぎた締めやったし
おんなじようになるんちゃうか!

 

っちゅうことで印公開するで!

◎⑤ユティタム
○⑥ミックファイア
▲⑦ミトノオー
★④オーロイプラータ
×⑧ゴライコウ

⑥ミックファイアの懸念材料はペースやわ
コイツはスローな流れからL5Fで優秀な脚力をしめしてきたわけや
中央相手にマイペースで走るっちゅうと
いままでのような先行2番手とはいかず中団からんなるわ
正直ワイはそれでもええと思っとるが気性面の心配が些かあるわ

御神訓の体内時計は優れとるとはいえんし今回中央馬相手に人気も背負う
となってまうとリズムやなくポジションを優先してまう可能性が大いにあるわけや
羽田盃で飛ばしてったポリゴンウェイヴにそれなりに付いてって抜け出した経験があるし大きな心配はいらんかもしれんが・・・

古馬の大井2000mは前半飛ばすと中緩みを経てL4F戦になるし前半緩むと中盤流れてL4F戦になる
どの道L4Fの持続戦になるんやけど古馬やもんやから前半中盤のリズムの変化には対応できる馬が多いで心配はいらん
特に歴戦の強者は相手がどう出ようとほとんどがマイペースを保てとるしな(;^ω^)
やが3歳戦やし展開が不透明なところがあるわな
ミックファイアの気性の荒さいうんを考えるとリズムの変化に戸惑う可能性は否めんっちゅうところやな

その点中央馬は追走力が鍛えられとるもんやから展開に乱れが生じてもアドバンテージがあるわ
ポジションやなくリズム重視の川田+持続力が優れとる⑤ユティタムを軸にするんはその辺の理由や
追走力も高そうやし川田やし3番人気になりそうやし無難そうや
⑦ミトノオーは実力馬やが大井2000は目標にされながらラストで脚を残すんはなかなか苦しいで軸っちゅうと難しいわ
人気馬が効率を失ったときは④オーロイプラータの確実な末脚いうんに期待できるわ

ちゅうことで極悪ミッツファイアの優勝は阻止したるで!
そんな都合良く締めくくられてたまるかや( ^)o(^ )


TOP