エリザベス女王杯2023

京都2200mはL4F力やわ
たまに逃げ馬が穴空けるでしぶといんに注意やがな
1番人気が追い込み馬やからシチュエーションとしては警戒かや

【勝ち負け候補】
①ブレイディヴェーグ
ゲート難が最内っちゅうんは後方確定やろか
やがルメールやったらある程度カバーできるかもしれん
それでもL4F44.6の脚を持っとるし圏内に届かせられるやろう
ドゥレッツァとちゃってこっちは戸崎でも高パフォーマンスやったで安定感もありそうや

⑬サリエラ
クリちゃん期待の素質馬がついにG1やな( ^)o(^ )
新馬から並外れたL4F力を見せとったし舞台は整っとる
問題はルメールに選ばれんかったことや
マーカンドが脚を引き出せるかどうかやわ
L4F45.0が最高速やで中団から同レベルの脚を使いたいわな

②ルージュエヴァイユ
ここ2走安定しとるし44秒台のL4F力を持っとるわ
ただ乗りこなすんが難しそうな馬にテン乗りっちゅう(;^ω^)
道中馬なりで余計な事せんと終いにかけたほうがええかもわからんな
松山君がジッとしとれるかやな

【連下候補】
⑦ジェラルディーナ
非根幹距離は牡馬に混じっても勝ち負けしとるんは心強いんやが
L4Fのスピード比べっちゅうより地力勝負向きの印象
ただ鞍上ムーアやし工夫してくるやろう

⑪ライラック
去年関西輸送を克服して今年はL4Fのスピード比べを克服っちゅう
下り坂で加速力を補うような騎乗ができれば穴馬になれる要素を秘めとるわ

【一発候補】
⑨アートハウス
ムラがあるんやが勝つときは強いっちゅう潜在能力に注意したいわ
肩の力が抜けた中内田の力を見せてもらおうかや

【3連候補】
⑤イズジョーノキセキ
他力本願ではあるんやが内に潜りこませやすい京都で岩田なら補えるかもわからん
13番人気やしこっから遊んでみたい気分になるわ( ^)o(^ )

⑭マリアエレーナ
去年ほどの勢いはないんやが牡馬相手にも安定はしとる
G1で皇成いうんは問題やが

⑮ビッグリボン
距離延長と牡馬相手にパフォーマンスを下げたんやけど
牝馬限定戦に戻ってっちゅうところ
同厩舎の2頭出しは人気がないほうを選べっちゅう格言に乗るんやったらアートハウスよりこっちやが
ロマンがあるんはアートハウスのほうやでな
そもそもどっちも人気しとらんし( ^)o(^ )

⑥ディヴィーナ
スピードの違いで前に行くんやったら逃げ残り注意やけど距離がどうやろうか
非根幹得意なミルコいうんは惹かれるけど

③ハーパー
平凡なコーナリング力と加速力がネックやから京都2200mに変わるんはプラスやろう
先行しつつL4をまとめる力もあるわ
それやってもG1ではパンチ力が欠けとるっちゅんはあるで補いたいわ
馬をようわかっとるルメールから川田に替わるんはどうかやが
一瞬の切れよりジリジリタイプやからおそらく川田が得意なタイプではありそうや
ただちょっと人気しすぎとる印象もあるわ

【その他】
⑩ククナ
脚の使わせ方が難しい馬やが大味競馬の浜中( ^)o(^ )
ナムラクレアにすらG1勝利をプレゼントできとらんしな

⑧シンリョクカ
潜在能力は高そうやったのにデビュー当初からの成長力がネックやな

⑫ゴールドエクリプス
まだ重賞ではパンチ力不足を露呈してまっとるが
そん時の騎手が岩田望君未満の技量やしっちゅうんでマスクはされとる
ドゥラメンテの血でっちゅうところかや

④ローゼライト
急にメンバーレベルあがりすぎやな

◎①ブレイディヴェーグ  軸候補
○⑬サリエラ       対抗候補
▲②ルージュエヴァイユ  対抗候補  
△⑦ジェラルディーナ   連下候補
△⑪ライラック      連下候補
☆⑨アートハウス     一発候補
★⑤イズジョーノキセキ  大穴候補
×⑭マリアライト     3連穴候補
 ⑮ビッグリボン
 ⑥ディヴィーナ
 ③ハーパー

L4力証明済みなんを上位にとったわ
①ブレイディヴェーグはスタート後手やっても余りある末脚があるもんやから馬券内には格好はつけてくれるやろうっちゅう目論見や
当然古馬相手になるもんやから上積みが重要や
人気んなりすぎとる感はあるんやが期待込みの本命やわ


TOP