食あたりか知らんけど吐き気があったで掲載は休んだわ
あんまし妙味がないレースやったから少額で観戦っちゅう具合
無難に馬券は⑦ステレンボッシュと⑭ライトバック2頭軸流しやった
3連複 ⑦-⑫-⑭ 1690円 的中
桜花賞でオークスもっと必要んなる要素をAS評価つけとった⑫チェルヴィニアは距離延長で絶好の狙い目やったが
前走大敗にも関わらず2番人気っちゅうんは恐れいったわ(;^ω^)
あんなんルメールだけの人気やないやろ・・・
新聞がこぞって◎にしとったんかそれとも流行りのYOUTUBERの影響かや
人気落ちるとこを狙うつもりやったがビビったわ(*^。^*)
しかし3着⑭ライトバックはあわや差し損ねるところやったわな
最終レースの万馬券も軸2頭軸の片割れがギリ差しやったから
おんなじように2回連続で肝を冷やしたわ(;^ω^)
1着▲⑫チェルヴィニア A BAASS(総合 底・瞬・スタ・操・上)
2着◎⑦ステレンボッシュ S SAASB
3着○⑭ライトバック A ASBBB
4着 ②クイーンズウォーク B BABAA
5着★⑱ランスオブクイーン B BBSAA
6着△⑬スイープフィート A ASBBC
7着 ⑥サンセットビュー B BBAAB
8着+③エセルフリーダ B BBAAB
9着 ⑩アドマイヤベル B BBAAB
10着 ⑧ホーエリート B BBBAB
11着 ⑨ラヴァンダ C BBBBC
12着 ⑤コガネノソラ B ABBBC
13着 ⑮サフィラ C BBBBB
14着 ①ミアネーロ B BBBBC
15着 ④パレハ B CCBBC
16着 ⑰タガノエルピーダ B BABBC
17着 ⑯ショウナンマヌエラ C BCCBC
18着 ⑪ヴィントシュティレ C CBCCC
12.4 – 10.8 – 11.5 – 11.5 – 11.5 – 12.1 – 12.8 – 12.9 – 13.4 – 12.2 – 11.5 – 11.4
先頭の馬とは離れとったが追走組もおんなじように中だるみがあったレースやな
やから淡々と流れるよりもスタミナ寄りになったんやろう
こういうレースやと気性と緩急対応力に操縦性がものをいうわ
⑭ライトバックが思っとったより伸びんかったんは1コーナーまで力んどっただけやなく距離延長によるもんなんやろか
⑬スイープフィートも大きい中だるみの流れに戸惑った印象やわ
ルメールが乗ると操縦性が高くなる⑫チェルヴィニアにとって有利に働いた点ではあるわな
⑦ステレンボッシュは落鉄しとったらしいが
距離延長でパフォーマンスを上げられとったら落鉄関係なく勝負できとったはずやわ
スッキリした体型からしてマイルより強い競馬できる見込みやったがそうやなかった
②クイーンズウォークは巻き返せん思っとったが
⑭ライトバックがパフォーマンスを落とした分迫れたんやなかろうか
⑱ランスオブクイーンの前走は条件戦としてはハイパフォーマンスやったが
今回はモレイラやないのもあって伸ばせんかったか(*^。^*)
③エセルフリーダはクリちゃん推奨で追加したわけやが
ワイも低速上がり勝負馬ん中では一番手やったわ
武藤やししゃあないんやなかろうか
フローラCの⑩アドマイヤベルはトモ肉が未発達で瞬発力勝負が懸念やったけど思っとったより低調やった
そこそこレベルが高くなったスイートピーS勝ち馬⑤コガネノソラは合わんも底力で健闘はする思っとったが意外な大敗やった
フラワーCの①ミアネーロや⑧ホーエリートは最初からわかっとったがレース質が合わんかったわな