プチ回顧◆皐月賞2025

馬券は⑤⑩2頭軸から印つけたんに3連複で流したわ
今回はすんなり当たるっちゅって思ったんやけどな

不利受けとった馬がちらほら
そん中でも⑤ジョバンニはかわいそうやったな
見立て通り追走力を手にしたっちゅう成果もあって⑩クロワデュノールのすぐ後ろにつけられとったのに
不利のせいで6番手から11番手まで位置下げてまって水の泡やった
挙句の果てに4角では外に振られる始末やったし贔屓目かもわからんけど3着はあったんやなかろうか( ^)o(^ )

⑩クロワデュノールは悪い意味で見た目の成長通りっちゅうかんじの最低限のパフォーマンスの上げ幅っちゅうくらいやな
L5F比べで負けたんは痛いんやけど今回は勝ち馬のテリトリーでもあったわけやからな
ガッカリやったけど皐月賞はイクイノックスも取りこぼしたくらいやし長い目でみんとな

⑪ミュージアムマイルは結局3番人気のままやったんか( ^)o(^ )
弥生賞は求められるもんがちゃって端的にスタミナ切れやったから
スピードが生きる今回っちゅうんとやっぱしモレイラの力は大きいわな
今回求められる全部が高水準なんは見立て通りやったしアホな競馬で隠れとっただけやから
結果的にL5Fをかなり速くまとめたわけやけど終わってみたら合点がいってそんなに驚かんかったわ

⑥マスカレードボールは3着とはいえやっぱしコーナーで無理せん競馬をせんとアカンかったわけで
それやのに4番人気っちゅうんがネックやったな
後傾度が高いレースんなったんと馬場が特性に合ったんは間違いないやろう

⑯サトノシャイニングと③キングスコールはホンマにすぐ力みよるわ
⑯サトノシャイニングに関しては度重なる不利が引き金になっとったけど
それでも一定の能力をしめしたっちゅってええやろうな

鬼講師期待の⑬アロヒアリイはあんな競馬でも脚の持ちはさすがやな
他んとこも力をつけてこればっちゅうところやわ
鬼講師に目付けられたっちゅうことがコイツにとってのポジ要素やわな( ^)o(^ )


TOP