結果◆天皇賞(秋)2020

2020年11月1日


鬼講師、怪神P先生はやっぱし天才やな!
未知への挑戦お見事やわ…ごちそうさまやで!

7Rでアカノニジュウイチが外から32秒台で上がってきとったから
内溜め先行馬やなく中団の外差しにはもってこいっちゅって考えを改めたわ

1着◎⑨アーモンドアイ SSS
2着注⑥フィエールマン SAS
3着○⑦クロノジェネシス SAA
4着▲⑪ダノンプレミアム ASA
5着△⑧キセキ      SBA

アーモンドアイは期待通り8冠に相応しい横綱競馬やった
東京では未だに後ろからは交わされとらんっちゅうのは立派やわ
ただ歩様がいつもよりゴツゴツしとったのが気になるところやな
フィエールマンはラップ適正が未知やったけどいっくんが流れに乗せて上手くやったと思うわ
1列前が理想やったろうがアクシデントにも動じずプランBに移行してどっしり構えられたんは良かった
ワイはラップ経験がないだけで馬券は控えるっちゅうチョンボをしかけたけど
未知を読むのが競馬っちゅうのを鬼講師と怪神P先生に思い出させてもらったわ
そもそも評価しとるなら買えって話だわな…まさにワイが好きな温故知新のハイブリッド名馬やわ
クロノジェネシスは能力分は頑張ってくれたんやないの?
いつもの休み明けとは雰囲気が違ったけども堅実な馬っちゅうのはホンマに頼りになるで・・・
休み明けの良馬場は初めてやったけどそんなに変わらんかったかもわからんな
2頭はええ競馬をしたし普通なら差し切れるで…相手が悪かったわ
ダノンプレミアムはもう逃げるしかなくなってしまったんか・・・って唖然としたわ
あの馬具は逃げるためのもんやったのか…あの戦法で一発かませると思っとったら陣営は実に浅い
当事者たちが能力を信じ切れんかったようやな・・・
キセキは成長が切れ味を削いでしまっとるパターンかもしれん
調子がええからかスタートをうまくきれたけど昔ほどの馬場適正はなかったわ・・・

ダノンキングリーは戸崎が尻拭いする形になってもうとるけどノリのせいやと思うで…
ホンマに懸念した通りの状態になっとるんやない?安田での前触れがそのまんまでとるやろ
この先どう立て直すんや・・・パドックの雰囲気もすこぶる悪かったし
極端な競馬しかできんようになるかもしれんな・・・
スカーレットカラーは懸念した通りスピード不足やったようやし
乗り込んでもあんだけ立派やと・・・ちょっと買えんかったわ

他のレースをみるとテンがやたらかかっとって終いが速いちゅうのばっかで
なんか秘密があったかもしれん
詳しい回顧はクリちゃんがしてくれるやろう

フィエールマンの体調について触れておくわ
太かった春天に比べフォトパとかわらずスッキリしとったが完調ではなさそうやった
(ちゅうか虚弱体質でこれまで余裕残しかこじんまりしとる状態でしか走ったことがないらしい)
ただ、熱発明けの好走っちゅうのは・・・今後のケアをうまくやってほしいもんやね

 

鬼講師と怪神P先生のおかげで学びのある秋天となったわ!
好きな馬やのに買わんで外すっちゅう最悪なシナリオになるところやった
スカーレットとキングリーを消したから繰り上げたっちゅうのもあるけども
ホンマありがとうやで!


TOP