前回のマイルCSのレシステンシアの能力評価で「定義の違い」を感じたんやが
底力についても世間の有識者様とは、ズレとるかもしれんから念のため書いとくわ
ワイは日本の大舞台で活躍できる能力全般を含め底力と言うとるが
世間の有識者様の底力っちゅうのは意見を聞くとスタミナとリンクしとる気がするわ
ワイはパワーやスタミナは別に考えとって、底力とは持続力心肺機能精神力を含めたものやから
例えば、G1レースやなくてもその片鱗をみせる馬もおるから
そういうんは後々G1で活躍できそうやなっちゅうことで注目するようにしとる
片鱗の一つはよどみのないペースを好位からの早め進出で自ら好時計で走り切るタイプやね
あれはワイが言うところの底力がないとできん芸当や
それは馬場が速かろうが、遅かろうが関係ない
前目につけて速い脚を使えるっちゅうのはそれだけで底力(持続力心肺機能精神力)の証明といえる
速い流れ、厳しい流れの中ならなおのことやろう
せっかくやから、アーモンドアイを例にとって考えを述べていくわ
アーモンドアイは上記に当てはまるパフォーマンスをみせとる馬の一頭や
それでも、どうも世間の有識者の間では底力勝負に疑問視っちゅう見解もあるらしい
それただのイメージやないやろうか
特殊馬場やった有馬記念に引っ張られとらへんか
馬場は違えど今年の宝塚記念のようなもんや・・・・・ちゅってスルーしとったが
怪神P先生も底力不足っちゅう見解やったから、もしかしてワイがおかしいんか?
ちゅうことで、今回深掘りしてみることにしたわ
母フサイチパンドラはワイらの界隈では思い入れがある馬で
底力があるんやけど、スピードがまだ不足しとるっちゅうキャラクターやった
サンデーサイレンスちゅうのは切れ味を加えつつ母型の良さを反映さす種馬やったようからね
所謂、有識者が言うバリバリの底力型である祖父母セックスアピールの血がまだ強力に出すぎとった
そこをロードカナロアが補って日本の馬場にフィットした完成型になったんやが
セックスアピールの土台があるからこそのG18勝や!
・・・と思えるんやが、思い入れの強さが盲目にさせとるのかもしれん…とはいえ
あくまで日本では特殊馬場にならん限り心配する必要がないレベルに有識者の言う底力も備わっとるはず
欧州で競馬をするわけではないんやし、欧州基準で考えたらアカンっちゅうのもひとつ
有馬もあくまで強行出走とフォームがパワー馬場に合わんかったちゅうだけでのパフォ落ちやからね
ただ、スタミナ面は中山だけやなく東京のタフ馬場でも持ってかれるイメージが多少なりともある
53キロで高速馬場やったっちゅってもベストパフォーマンスが3歳時のJCである以上は敬意を払いたいところやが
2キロ増えて当時よりややタフになっとる馬場やと、影響は少なからずあるとみてええかもしれん
タフ馬場に偏るとパワーがやや弱いもんやから結果スタミナに影響を及ぼすかもしれんっちゅうのが答えや
ちゅうことでワイがアーモンドアイの弱点を上げるとするならパワーになってまうわ
パワー不足からのスタミナの消耗が最も懸念するところで、スタミナ自体は問題がない
有識者には「それをスタミナ底力不足っちゅうんやろ」とツッコまれるかもしれんのやが
ワイちゃんにとってはG18勝は底力の証明以外の何ものでもなく
ただパワーに強みがないっちゅう評価になるっちゅうわけや
有識者様とは使っとる言葉は同じでも意味が違うが、結果的に言っとることは近いもんや
ワイはスタミナ消耗の懸念はどこからや?ちゅって、ただ深掘りしとるだけやな
やが、その行為そのもんが大切やと思っとる
今回もアーモンドアイの底力評価をワイはSにするやろう
やから、有識者からしたら「アホか!」っちゅて思われそうやったから予め弁明した次第や
共通語を独自の意味にしてしまうんは
ワイが基礎力が欠如したまま長いこと独学でやってきたせいや
今でこそ多面的にみられるようにはなってきとる(あくまで昔より)んやが定義は動かせん
ホンマに申し訳ないところやで・・・
ちなみに、マイラー体型になってきたもんやから距離不安ちゅう意見もあるようや・・・
こっちはちょっと言っとることがよくわからんわ…
ワイが言っとることの延長線上にあるもんですらないで
マイルベスト説には何度でも反論したるわ
ワイからしたら筋肉量だけをみてマイラーて浅はかすぎるとちゃうんかと…
アーモンドアイのフォームをみたことないんかと・・・
ちゅうかこれマイラーやないで、もっといえば「マイルが適正距離やない」までありそうやが?
奇数枠の出遅れのせいもあったが位置取りが自在にとれとらんケースが多々あるわけやし
グランアレグリアもスプリント戦やと後方になってまうやん…
あれに近いもんでまさに能力だけでこなしとるっちゅうレベルなんやと思えるんやが
それでマイラーと言われても、しっくりこんのやがどうなんやろう・・・
「勝っとるから、結果が全てやから」っちゅうことなら意見が交わることはないわ・・・
アーモンドアイの強味は、位置を取っても鋭く持続力のある脚で後続を完封することや
後方からの競馬はアーモンドアイのレースと違うわ
瞬発力も半端ないもんやから何とかしてきただけの話っちゅうこと
グランアレグリアのスプリント戦に近いで
こっちはクリちゃんのお墨付きやし自信あるで!