結果◆チャンピオンズC2020

2020年12月10日

1着○⑪チュウワウィザード
2着▲②ゴールドドリーム
3着×⑬インティ
4着◎⑮クリソベリル
5着 ⑫モズアスコット

4角チュウワ5番手ゴールド7番手インティ2番手でまずまずセオリー通りの競馬
とはいえ、チュウワ、ゴールドは4角は内から3頭分外目を回ってのもんや
やから、想定しとったとおり本来G1で必要な能力でもカバーできたっちゅうこと
しかしながら、彼らより劣るものの中京なら立ち回りで穴埋めできる程度の能力があった穴馬達が
安易に外差ししたり、4角6番手内を射程に入れんセオリー外の競馬をしたんもあるやろう
そうなるんも読めとったワイからは特に文句はないしガッカリもせん
ほら、やっぱりな…っちゅう冷え冷えのハートが残っとるだけや

チュウワもゴールドもコーナーからペースアップしても外膨を最小限におさえられる脚の回転の速さ
想定通り、あの特徴が中京1800とマッチしとるようやな!

チュウワは4角6番手以内を射程圏に入れた位置取りからの
(昨年の反省から)早めにアクセルを踏んでいって勢いをつけた状態で直線に入れたわ
何が公務員や…(といいながら信じとったで!)ダートの戸崎は侮ったらアカン!
ゴールドは内突きをするんかと思っとったんやが最低限の誘導はしたんやないかな
見立て通り、衰えっちゅっても緩やかなもんやと思うわ
インティはやっぱり中京1800がベストマッチや…
調子うんぬんやなくラップ耐性とコーナリング力と立ち回りそんだけでの粘り込みともいえる

ただ、チュウワに関しては1800はやや短いから、ホンマに抜けた能力をしめしたんやと思う
距離不足を補えるピッチ走法(小回り中京の1800)とコーナー仕掛け(ピッチ走法だからこそがあったにせよや

鬼講師が大井やのにオメガやなくチュウワを支持しつづけた理由がこれなんやなと改めて思ったわ!
ワイは軸にできてもよう本命にせんかったけど、鬼講師なら本命を打てたんかもわからんな

戸崎もテキの指示と両立したええ騎乗やったよ、ホンマに・・・
そもそもあんだけの技量があるっちゅうのはわかっとるよワイは!
今回は「勝て!」がオーダーやったから腹くくれたんやろうけど
少なくともG1では勝ちに行く競馬っちゅうもんを毎度みせてほしいところやわ


◆思惑通り沈んだ穴人気しとった馬達

ホンマは薄っぺらい講義()をしとるワイをアッと言わせるくらいの騎乗や能力をみせてほしいもんやがな・・・
⑫モズアスコット
距離を考慮した脚質上、外めの枠でやりようがないもんやから下げるのはしゃあない
セオリー外からの掲示板やからG1馬としての能力を示したわ
①タイムフライヤー
能力差を埋めようとせん思惑通りの騎乗やったな
⑨アルクトス
ええ位置をとれたが懸念しとったスタミナ切れ
④エアアルマス
スタートで運よくええポジに収まったがインティのプレッシャーに負けて手前も替えられんかった
結局、精神がタフになっていかんとな…
⑤クリンチャー
スピード不足を指摘したわけやけど懸念通り
皇成にはスペシャルな騎乗を求められる厳しい状況やったが皇成だけのせいやないやろう
⑧サンライズノヴァ
セオリー無視の俺達の競馬っちゅうやつやな…着順からしてそもそもスタミナ切れやろう
⑩アナザートゥルース
クリちゃんが言っとったことが感じられたかもしれん…デムーロが跨ったら馬が怒るっちゅうやつ
キツいレースの後やったしどっちゃにしても気乗りしとらんかったんやないのかな

◆期待外れ
+期待(上昇度)を見せられず、結局リアルな査定通りのパフォに留まった

⑮クリソベリル
大外枠からポジションを取りにいく積極的な競馬
中京のコースの特性上、普段のように丁寧に気を抑えながら出していくことはできん
クリソの推進力そのままに馬任せで出していくことになってまった
やから、いつになく荒い競馬になってまって前半から馬が力んでまった
(あんだけで力んでまうんやから、そりゃ普段(前走までの)の前半の入りを川田が慎重にやっとるんも頷けると思ったわ)
今まで川田はクリソを丁寧に誘導しとったんやが、今回ばかりは不可能やったからな
いつも騎手に助けられとる分、今度は馬が騎手を助けてほしいところやったわ
皐月賞でいっくんを助けたコントレイルのようにな

馬の状態はどうみても完璧やなかった…嫌な発汗もあったしな
最終追いで70~80%の仕上がりと予想できたわけやが
パドックに出てきた時は低い値のほうの70%の出来やった
川田「今の具合でよくここまで・・・」
っちゅっとるが断然の1番人気で馬券外っちゅうのは格好をつけたことにはならん

鬼講師に認められた数少ない馬やのに…
それもあってデカいハンデ乗り越えて欲しかったんやけど
今回の「普通に強い」程度のクリソベリルには跳ね返せるもんやなかったみたいや

そんで鬼講師の言う「窮地の力」をみせつけることもできんかった
振り返れば思うように調整できんかったサウジカップも惨敗しとったしな
逆にワイはあん中でも直線「挫けぬハート」が垣間見られたから評価しとったのに
今回はああいう根性が引き出されるどころか、燃料そのもんが切れてまっとった・・・
ぶっちゃけ調子だけを言い訳にできん内容やで・・・馬がやめたわけでもない
鬼講師のハードルは高いで・・・残念ながら一生認められることはないかもしれんな
甘々なワイちゃんは見捨てんけどガッカリしてまったんは確かやわ

⑦カフェファラオもまた能力差でカバーできんかった普通の3歳馬っちゅうことやろう
適性外でセオリーに乗せられんかったわりに初の古馬G1で6着なら頑張ったんやないかな…
(ワイの期待度がこんなにも低くなってまったことが悲しい)
君のお庭の東京コース、フェブラリーSで会いましょう

 

◆馬券の反省
馬券の反省はいつもウジウジしがちで情けないもんなんやが
反省をせんことには同じ失敗を繰り返してまうから仕方なしにするで…
言い訳っちゅうか悔しがりっちゅうか自己弁護オンリーにならんように反省をせんとな…

○▲で馬連40倍もついとったとは盲点やった
◎が断然人気やから3連単しかないっちゅう刷り込み
→◎クリソの状態が怪しいで3連単は危ないわ
→3連複のオッズをみてみるわ
→はえー…13倍もついとる!これだけでええわ!
・・・ちゅう具合で、馬連の旨味に気づくことができんかった

今更タウンなんやがインティは見解を書いとった段階では△やったんや

見解は平日の時間をみつけてはちょっとずつ書いていくんやが(不足を土日に書き足すこともある)
印は土日に決定しとるから、思ってたんのとズレるそして忘れるっちゅうことがたまにある

調子があがってこんのはわかるで、やが見解で「注意が必要」っちゅっとるやないか
脇役臭が強すぎて自分で言っとることを忘れるアカンやつやったな

 

やが、一番のやらかしは「格好つけ」や
実は平日の仮の印でも△インティにしとったんや…
やが◎を断然人気のクリソにしたんのもあって「絞らんと格好悪い」っちゅう意識がな…
しかも印つけるつもりもなかった応援のカフェに注をつけてまったから尚更や
極悪界の皆はシンプルな印で的中させとる…ワイも!っちゅう憧れがな

敵「実力がない癖に無理に絞ろうとせんでええぞ!」
悔しいがごもっともやから、ワイは無理に絞るんをやめとるっちゅうか
実力以上に絞ろうとすると憎たらしい声が頭ん中で反響するんや
やが、今回は背伸びしてまった…虚栄心っちゅうやつやな
実力がないのに皆と対等になりたいっちゅって気持ちが先走ってまっとる…

実力通り絞る=消す要素がはっきりしとる(今回の穴人気馬のような可能性が少しあるがコース相性騎手含め期待できん)
実力以上に絞る=消す要素がはっきりとしとらん(今回のインティのように状態や勢いだけが疑問で適正はばっちり)

消す要素がはっきりしとるのに微々たる可能性で印を加えるのはナシ
消す要素がはっきりとしとらんから印を加えるのはアリ

はっきりしとるかはっきりしとらんかで全く違うのに
この2つを同じ穴人気群に入れてまって、混ざってもうた
そもそも軸馬どころか3着馬としてやし、消す要素がはっきりせんのは消すべきやない

 

ちゅっても、やらかした理由はそれだけやないやろう・・・
意識をほぼクリソに集中しとったんと
+他の穴人気のセオリー遂行力と弱点探しに注意が行き過ぎてまったわ

これといった「マイナス材料が状態面しかない」インティは
他馬を熟考するにつれ空気になってまって
重い印のチュウワとゴールドすらも、安心しすぎて空気やった

(あとパドックでのインティは目立つほどの「型」の良化がなかったからな
勢いがあるが調子落ちのクリソベリル、勢いがない平凡なインティ、どっちを馬券内にとるかっちゅう選択でもあった
クリちゃんが言うようにインティは叩いて中身がマシになったんやろう
やが、決してG1に出すような完璧ではない状態やったからね・・・やはり調子抜きにしても相性がええっちゅうことやろう)

クリちゃんに「チュウワとゴールドが軸にみえる見解」っちゅって指摘されたが
冷静になって、読んでみるとそうやなって
当日は盲目になっとって自分を見失ったと思うわ

 

「ワイの想定通りになってほしくない!」ちゅう想いが
無謀な印を打つっちゅうのに繋がっていったんやな(カフェへのありえない注印しかり)
やが、それは悪いことやないと思う

期待をかけられるだけの対象がおるっちゅうのは幸せなことやし
競馬を楽しむっちゅう意味においては必要なことや

目指しとるんは儲け重視のリアリストギャンブラーやなく
皆のように夢追いと分析力を両立できる馬券師になるんが理想やからな

当て続けるだけがワイの目標やない
まずは競馬を知る事や…
そして、競馬の厳しさを知りながらも
期待に胸を膨らませ夢追えるようになることが目指すべき頂きなんや!

 

やから、今回の馬券の反省は!
◎への熱意は間違っとらん!
やが、○▲で外してまったんは不正解
◎があんだけ不安やったら馬連のオッズを確認して押さえるべきだったっちゅうこと

クリソを外した○▲△(×)の3連複をおさえられれば満点
そんでもしクリソが勝っとったら勝っとったで
クリソを信じ切れず押さえを買ってまった事を
ワイ自身がチキンやと思うんやったら、それを恥じればええ


P.S.クリちゃんに質問

チュウワウィザードについてや
こんなワイにも競馬の子分がおるんやが・・・
そいつが「チョウワウィザードはパドックでいつも覇気がないから気にせんでええ」
っちゅって評論家先生が言うとったって、尋ねてきたんやが・・・

また定義の違いなんかもわからんが・・・
チュウワのどこをどうみたら覇気がないんや
覇気がないっちゅうのはダービーのサトノフラッグなんちゃらのようなんを言うんやないん?
ワイの「覇気がない」と評論家先生方の「覇気がない」は違いそうや
となると、共通語としては死んでまっとるから、また人に伝えるんが難しくなる

クリちゃんからも、チュウワは「覇気がない」っちゅうようにみえるんか?

評論家先生だけやなく一般のファンとも仰山のワードに定義のズレがある気がしてしゃあないわ・・・
そんだけならまだええとして
ワイが目標にしとるクリちゃんともズレとるんやとすると大問題なんや
だから、教えてほしいわ


TOP