阪神2000Mっちゅーのは根幹距離とはいえ
G1にしては底力の要求が少ないと思うで
直線で急坂あるけどローカル臭あるわ
テキトーに必須条件いくで
Ⅰ.小回り適正
4角急カーブでスピード落とさんで回れるの大事
Ⅱ.4角位置取り+4FSP値
スロー濃厚
4角で前目が有利
ラスト4Fのスピード
Ⅲ.底力
一応G1やしな坂もあるし
向正面で動きがあるなら5Fの持続戦
Ⅱよりこっちが大事になるわ
想定ペース S
◆ⅠⅡⅢ 評
①CCD D ロードマイウェイ
②CCD C サトノソルタス
③CDA B ブラストワンピース
④CBA B ワグネリアン
⑤BAA A◎ラッキーライラック
⑥CBC C レッドジェニアル
⑦CCC D ステイフーリッシュ
⑧BAA A○ダノンキングリー
⑨BBB B×マカヒキ
⑩BBC B△ジナンボー
⑪AAC A▲カデナ
⑫AAA A注クロノジェネシス
①ロードマイウェイ
枠を生かす騎乗ができんやろな
前いければええけど
ダッシュ遅いし出遅れ癖ついてきとるし
②サトノソルタス
ロードマイウェイよりはええが
G1で残れるほどの能力の証明がまだや
③ブラストワンピース
前目で運べるかやな、下げそうやけど
4F戦じゃスピード不足で外回したらついていけん
内でじっとしとればええが空いてもスパッと抜ける脚がない
5F戦になれば台頭やが、G1らしい底力がそれほど求められんのがな
④ワグネリアン
前目で運べるかやな、下げそうやけど
そもそも福永の気質やと好スタートから位置とれなそうやし
持ち前の自在性生かせるヤネやないのが勿体ない
頼むから内枠を生かしてくれや…
それでも2000mなら能力上位やし
本来なら4F戦やろうと5F戦やろうと普通に買えるんやが
⑤ラッキーライラック
エリ女のパフォーマンスが出せるなら軸や
スミヨンからの乗り替わりはかなり痛いで
前半ドスローなら向正面で動くかもしれん
やけど、それは損な役回りや・・・
あと追い出しんとき反応鈍めやからな
ブラストワンピースほどやないからマシやが
やから、持続寄りであるほどええな
⑥レッドジェニアル
近走スタミナ負けしとるからな
距離短縮でセオリーなら穴はこれや
ただしセオリーいうてもG1やしな
ゲートもよくないしな
⑦ステイフーリッシュ
調教みると不調にみえるわ
どうも決め手に欠けるんよな
弱くはないんやがパフォーマンスの上げ下げが激しいわ
レースレベルが低ければ掲示板に流れ込んでくるイメージや
⑧ダノンキングリー
好位追走もできるが
本来は末脚を生かしたほうがええんやろな
4F戦なら好位からでも多少後ろになってもええわ
5F戦になると1ハロン延長が響くかもしれん
ダービー2着はあるとはいえシルエットみたらベストは1800や
一番の問題は輸送と前走との間隔やな
パフォーマンス低下を最小限を抑えられれば勝ち負けや
パドック注目!よろしくやでクリちゃん!
⑨マカヒキ
ここんとこ出負けがな
ヒューイットソンで積極競馬になるやろうが
4F勝負でスイッチが入ればってとこやな
⑩ジナンボー
いまいちつかめん馬やが
自在馬やっちゅーことはわかる
クリちゃんの見立て通り
小倉大賞典はレースレベル高いと思うわ
あれで前で残れたんはまずまず評価してええわ
⑪カデナ
4Fの底力を要求されんレースになれば台頭や
2000Mベストで後半4Fのスピード値も高い
急カーブでもスピードが落ちんから中団からでもええわ
ただし急坂は知らん
出遅れ癖とダッシュつかんから後方からになりそうことには目をつむるわ
⑫クロノジェネシス
ラッキーライラックの逆やな
底力戦が強いんやが4F戦も問題ないと思うわ
勝負所の反応もええし調教抜群やしさらによくなるかもしれん
ただ4F戦になると同等レベルで馬券的妙味もある馬がおるからな
それにフルゲートやないとはいえ外枠はマイナスやな
内やったらええのにって馬が
外枠に追いやられとるのはめんどくさいわ
押し出された◎○やな
どっちもスミヨン騎乗やったら迷いがなかったんやが
デムーロやなくて別のやつがレース動かしてくれるんが理想やな
ダノンキングリーは状態ええなら軸にするかもしれんわ
コイツやっちゅーのがおらんのはきっついわ
あくまで4月5日午前3時半の時点や
押し出された印やし自信はないで