すまん
体調不良のためお休みで(;^ω^)
平日に少しずつメモ程度に書いとった分だけ掲載するわ
特に不人気馬とか全馬ようみとらんから悪しからず( ^)o(^ )
世界のG1は鬼講師へ!極東のG1はクリちゃんへ!
っちゅうことや!
ピクシーナイトの名前がないんが残念な一戦やな・・・
【本命候補】
レシステンシア
香港スプリントはコースロスをしながら2着を確保
何かしらのアクシデントがあっても馬券内に絡めるんは地力の証明
軸としては最適やろう
ただここんとこ良さが出とらん武史君っちゅうんが少し不安や(;^ω^)
ダイアトニック
今の勢いやったらG1でも通用する可能性がある
阪急杯は内有利な馬場ではあったがテン4F45.4のペースに乗って前受けし
最後も馬群を割るだけの瞬発力が残っとった
ハイペースを番手から抜け出すっちゅうんはスプリンターの資質が高い証拠や
距離が合わん1800m寄りの中京金杯と重馬場の高松宮記念で好走経験もあるしな
安定勢力として考えたいわ
【一発候補】
メイケイエール
適正っちゅうより絶対能力でスプリントしとるからホンマは買いたくないんやけど(;^ω^)
スプリントでは依然として底を見せとらん
馬具慣れが起きとらん内は格好をつけるやろうが軸にはしたくない馬やな
グレナディアガーズ
スピードの絶対値だけいったら短縮も問題ないで
あとは慣れっちゅうんをセンスで補えるかどうかっちゅうところ(*^。^*)
未知の魅力と重ねて期待したいわ
ロータスランド
時計が速い馬場やったとはいえ阪急杯より速い勝ち時計を馬なり追走で抜け出し
テン4F45.8の流れの中からやし力んだりして消耗をしとるわけやなくスムーズなもんやったから
道中の負荷の面ではダイアトニックほど威張れんが底を見せとらん未知の魅力はあるわな
【穴候補】
サンライズオネスト
内から抜け出した馬にやられた阪急杯やったが
前受して3着確保ならそれなりに評価が必要っちゅうところ
馬には一定の評価を与えたいんやが騎手が問題や
最近の武豊を見とると「やらず」やなくて「やれず」っちゅうんが目立つ
イメージ通りに乗れん御せん小さなアクシデントに対応できずに終わってまう
体のどっかに不調があって本調子やないんは確かやわ
当日の騎乗っぷりを見て判断やろう
トゥラヴェスーラ
ナランフレグに負けず劣らず信頼できる末脚を持っとる
狭いところも問題なしやし( ^)o(^ )
人気も上がるタイプやないから押さえるべきやな
ジャンダルム
とにかくいっつも元気な印象があるわ
適正は低くはないし好発を決めればっちゅうところ
ナランフレグ
追走力が上がって末脚の安定性が爆上がり中や
前におる有力馬が力を発揮できん自体が起きたときに浮上
クリノガウディー
重馬場の高松宮記念で幻の優勝
何だかんだで舞台適正は高いでな
【その他】
シャインガーネット
中京1200m適正は高いんやけどG1好走する能力証明がと届いとらん
適正でどこまでっちゅうところ
レイハリア
適正の範囲が広い馬やが精神面で脆さを抱えとる
京阪杯は外から被されたくらいで戦意喪失してまって大敗
能力面ではええもんを持っとるがタイトになるG1では手を出しづらい馬や
サリオス
色々と試しよるな(;^ω^)
筋肉量に関してはスプリントでもっちゅう話やと思うが
ここを使うことでマイルに生きてこればええな
ライトオンキュー
去年ちょっと騙された気がするわ
エイティーンガール
怪神先生の特注馬やったらゴーや( ^)o(^ )
【結論】
一発候補については鬼講師とおんなじで人気との兼ね合いや
それにまずは馬場やからな
内から乾いていくやろうし乾き具合でトラックバイアスが変わってくる
っちゅうことで直前で結論出すわ・・・
それまでおやすみやで(;^ω^)