結果◆ホープフルS2022

縦目やが買えんわな(;^ω^)
ペースからして想定とちゃったもんやからどうにもならんかったわ
去年ホープフルSでハイパフォーマンスを披露したものの消耗を引きずってまったんが春先の不振やったでな
そんな心理もあったかもしれんがペースが極端な後傾になってまったわ

非消耗戦は警戒はしとったんやけど同条件の18頭立てやった7Rの条件戦
テンは各馬探りながらで積極的な逃げ馬不在やっても流れたもんやから
そういうもんやと警戒を解いてまったわ( ^)o(^ )

不的中

1着★⑪ドゥラエレーデ
2着△⑧トップナイフ
3着○⑮キングズレイン
4着△①ファントムシーフ
5着◎⑱ミッキーカプチーノ
6着▲→消⑨セブンマジシャン
7着☆→▲②ハーツコンチェルト
12着★→消⑬ヴェルテンベルク

心配された⑱ミッキーカプチーノのパドックは多少の硬さはあったものの及第点
やが道中は終始力んで追走
大跳びでコーナー加速力が不十分やから「小回りで一気にペースアップするレース」は不向きなんやろう
それは前走からわかっとったことやけど(;^ω^)
それでもペースそのもんには恵まれとるわけやし馬券外は意外やった
こんだけ無理に使ってきて2着も確保できんとなるといっくら矢作さんやっても先々が不安やな

元々3番人気相当の馬やったのに馬券発売後急激に人気を伸ばした馬や
今思うとクリちゃんの3番手評価は冷静やったし①ファントムシーフを上位にしとったでペースを読めとったんやろう

ただ①ファントムシーフも馬券外になってまって格好をつけられんかった
馬体は良かったものの反応がいかにも休み明けっちゅう感じやったが
ペースが適合しとった中やったから現状は馬場が軽いほうが力を発揮できるんかもしれんわな

3着やった⑮キングズレインのパフォーマンスも前半楽しとったにしてはたいしたもんやなかった
それを筆頭に差し馬の後半4Fはパフォーマンスが低く
⑪ドゥラエレーデと⑧トップナイフが残るんも仕方なしの結果やった

それにしても差し馬のコーナー加速力がどれもいまいちやったわ
「最終コーナー回りに加速を阻むトラックバイアス」でもあったんやろうか(;^ω^)

パドックで消したんは⑨セブンマジシャンと⑬ヴェルテンベルク
⑨セブンマジシャンは毛艶が一息で余裕残しやった
⑬ヴェルテンベルクはトモ肉を含め全体的に緩すぎて出来落ちや

逆に状態が良かったんは⑪ドゥラエレーデ⑧トップナイフ
⑪ドゥラエレーデは毛艶の良さが目立っとったでワイドで組み込んだで
ただ500キロの馬体にしては大きくみせんところがスケールに欠けるわ
成長して大きくみせてくるようなら飛躍できるやろう

相手選びは間違わんかったけど大事な軸選択を間違ってまったわ
元凶はペースの読み違いや
まさかの後半3F勝負になってまうとは(;^ω^)

多頭数やし腐ってもG1やっちゅう固定観念でイーブン寄りんなる思ったんがアカンかったわ
展望で書いたように陣営心理からしたらスローの非消耗戦を想定もできたんやけど踏み込めんかった

消耗度はG1にしたら全馬かなり抑えられたんやが
パフォーマンスを含めペース経験値からして先に繋がるんか不透明な内容になってまった印象や


TOP