UAEダービー
1着◎⑤フォーエバーヤング
レースレベルそのもんは高いもんやなかったが
テンで外から出してって押し切る横綱競馬やった
ゴールデンシャヒーン
1着◎⑭タズ
2着☆③ドンフランキー
3着▲⑩ナカトミ
4着○⑪リメイク
5着×⑥イグナイター
7着×⑫ランクラシック
8着△⑬ムーヒーブ
10着△①ボールドジャーニー
11着△⑬シベリウス
12着△⑤ポプキンズ
◎⑭タズは今年のメイダンでハイパフォーマンスやったんも関わらず不当な人気薄やったから馬券妙味も大やった
日本馬は1発なら☆③ドンフランキー
3着以内なら○⑪リメイクっちゅうことで☆以下へはコイツと2頭軸で流したんが失敗やった
ちゅっても○⑪リメイクに不利がなかったら③⑪⑭で200倍が当たっとったと思うわ
アメリカ馬は▲⑩ナカトミだけで良かったかもしれんが
紐抜けを恐れて3頭馬券に組み込んだんがそもそもの悪手やったんやろう
センスなさすぎなんもあるが
今年のドバイミーティングはツキがないんを悟って
これで賭けるんは打ち止めたわ( ^)o(^ )
ターフ
1着△⑥ファクトゥールシュヴァル
2着▲⑮ナミュール
3着△④ダノンベルーガ
4着◎⑩メジャードタイム
5着○⑤ドウデュース
8着△⑯ナシュワ
10着△⑧ルクセンブルク
⑥ファクトゥールシュヴァルはいっくら馬券妙味があったっちゅっても軸にはできんかったやろう
⑮ナミュールはマイルCSのハイパフォーマンスは伊達やないっちゅうをしめしたんやが
コイツもここで軸にするんは難しかったんやないかな
パフォーマンスの差が激しい馬やったが高いレベルで安定するようになってきたわな
馬券買っとったら妙味が薄い⑩メジャードタイムを◎にせんかったかもしれんけど
シーマクラシック
1着△④レベルスロマンス
2着◎⑤シャフリヤール
3着△⑫リバティアイランド
4着△②ジャスティンパレス
8着○⑪スターズオンアース
11着☆⑧スピリットダンサー
12着▲⑨オーギュストロダン
ルメールが乗り替わるまでは○⑪スターズオンアース本命やったが
3着以内っちゅうことで◎⑤シャフリヤールに変更したわ
⑪スターズオンアースは癖がある馬やからやっぱしいきなりは厳しいんやな
いっくらデットーリやっても(;^ω^)
パフォーマンスが武史君石橋ん頃に戻ってまった
クリちゃんが馬体が凄いが言うとるのに取りこぼしまくっとった時代の話やな
ワールドカップ
▲⑫ローレルリバー
◎⑪ウシュバテソーロ
○⑩セニョールパスカドール
⑫ウィルソンテソーロ
⑤ドゥラエレーデ
⑪ウシュバテソーロと⑩セニョールパスカドールの1点でよっぽどっちゅう思っとった
距離延長も一発穴ならメイダンが合っとる▲⑫ローレスリバーくらいやと考えとったが(;^ω^)
タズもやったけど馬場適正は大事やわな
ちゅっても気持ちよく逃げられるとああなるんがメイダンの特徴やな
印は上手くいっとるがよっぽど⑪⑩やと思っとったで馬券を買えたかどうかわからんわ
おまけ大阪杯
◎③タスティエーラ 勝ち負け
○⑥ジオグリフ 勝ち負け
▲⑪ベラジオオペラ 勝ち負け
△②ローシャムパーク 連下
△⑤スタニングローズ 連下
☆①ミッキーゴージャス 一発
×⑨ステラヴェローチェ 3連紐
×⑬ルージュエヴァイユ 3連紐
⑩ソールオリエンス
⑧プラダリア
⑦ハーパー
④ハヤヤッコ
⑫キラーアビリティ
⑭エピファニー
⑮リカンカブール
⑯カテドラル
コーナリング先行低速上がり得意なんから
時計適正はあんまし考えとらんわ