3連単 ⑫→⑨→⑪ 11470円 的中
大本線で会心の的中やったわ!
久しぶりのダメ講義やったがペースは想定通りやったし印の順番も間違っとらんかった
馬券もワイん中ではパーフェクトやったし面目を保てたわ( ^)o(^ )
結局3連単にうまみがあったもんやから◎○から流したわ
予定通り◎⑫ステレンボッシュ1着と○⑨アスコリピチェーノ2着固定やった
そこに一発候補★⑪ライトバック2着と○⑨アスコリピチェーノ3着の組み合わせだけ足したっちゅう具合
⑪ライトバックは誰でもわかる穴人気っちゅうんはわからんけど
週頭想定に比べると人気がみるみる上昇しとったから飛ぶパターンかやっちゅって不安やったが
鬼講師の本命が背中押したんやろな・・・世代屈指の瞬発力は伊達やなかったわ( ^)o(^ )
2強対決っちゅう事で単純に⑫ステレンボッシュの逆転があるとすれば阪神JFより後傾度が増すことやった
メンバーからして後傾度が増すんは想定できたんわけやから逆転を想定したんやけど
46.3-45.9で0.4後傾ちゅうことで完璧な読みやったわ
46.4ー46.2で0.2後傾やった阪神JFより後傾度が増したっちゅう具合
事故か状態難がなかったら一発馬以外の△以下は2強に付け入る隙がないっちゅう判断やったが
やっぱし間違っとらんかったわ
1着◎⑫ステレンボッシュ S SASA(総合 底追瞬気)
2着○⑨アスコリピチェーノ S SAAA
3着★⑪ライトバック A BBSC
4着△⑦スウィープフィート B ABAA
5着 ⑮エトヴプレ B ASBB
6着 ①ワイドラトゥール C CBAB
7着×⑩セキトバイースト B AABA
8着△②クイーンズオォーク B BBAA
9着 ⑬テウメッサ B BAAB
10着 ⑥ハワイアンティアレ B BBAB
11着+③イフェイオン B BABA
12着 ⑤シカゴスティング C BSBB
13着▲⑱チェルヴィニア A BBAS
14着 ⑰マスクオールウィン B BAAB
15着 ⑯セシリエプラージュ C CBBB
16着△⑧コラソンビート A AAAB
17着 ⑭ショウナンマヌエラ C CBCB
18着 ④キャットファイト C BAAD
印馬ん中で⑩セキトバイースト⑧コラソンビートはパドック消し
③イフェイオンはクリちゃんの推奨馬やったから足したわ
1着⑫ステレンボッシュはそんな早く抜け出してまって大丈夫かや
っちゅう不安がよぎったんやが流石にそこはモレイラやったわ( ^)o(^ )
2着⑨アスコリピチェーノにはもっと流れたほうがよかったんやが総合力が高いでな
阪神1600でこの2強を崩すんは難しいわな
緩急対応力っちゅうほどの緩急はなかったんにせよ発進力やと中距離経験値がある⑫に分があるわな
その差が4角で出てまったんは想定通りやったわ
3着⑪ライトバックはあの流れん中で坂井が上手く脚を溜めたわな
浜中んときと比べもんならんくらいリラックスして走らせとったわ
道中行きたがって中団から脚を削ってまうんが心配やったけど最後方からの追走やったら
経験不足やった追走力問題もそんなに関わってこんしあの位置で折り合うんいうんは
現状のライトバックんとっては最適解やったと思うで!
4着⑦スウィープフィートは阪神JFで大味な競馬してまっただけやから元々この辺なんかもな
チューリップ賞でペース経験してきとるし後方からやったら楽勝で脚が溜まるわな
5着⑮エトヴプレはミドル後傾戦で合わんかったけど普通に能力が高いんやろう
普通にFレビューは強かったし能力で善戦してまったナムラクレアみたいなもんやろか
6着①ワイドラトゥールは先行せんと後方待機で今回は脚が溜まったわな
あれやと善戦止まりやけど
7着⑩セキトバイーストは行けたやろうにな
状態も落ちとったししゃあないけど
8着②クイーンズウォークは追走死かや
素質で跳ね返してほしかったんやが川田が言った通りやったか
13着⑱チェルヴィニアもマイラーやないっちゅう結論でええやか
跳ね返すほどの追走適正がなかったわ
経験不足を隠すんやったら⑪ライトバックみたく最後方が最適解やったろうが
それやとルメールの教育が生きんし切れ味勝負やと⑪ライトバック相手に分が悪いししゃあないか
16着⑧コラソンビートは体型がもはやスプリンターによってきてまっとったわ
後傾戦に適さん馬体やしそれやったら能力上位のエトヴプレを買ったほうがええしっちゅうことで消したわな
阪神JF組っちゅう事で敬意は示したんやがそもそもステップが悪いしあのペースやとやっぱし力むわな
この世代は牡馬含めて阪神JFを上回るマイル戦がなかったんやのに
2強っちゅう具合やなく上位人気が割れとったんは意外と美味しかったんやなかろうか