結果◆天皇賞(春)QEⅡ世C

クイーンエリザベスⅡ世C

3連複 2780円 的中

1着◎①ロマンチックウォーリアー
2着○④プログノーシス
3着▲⑨ノースブリッジ
4着 ⑩ハッピートゥギャザー
5着 ③ヒシイグアス
6着△⑧ファイブジーパッチ
10着△⑤ストレートアロン

①ロマンチックウォーリアーは厳しい枠やったし
のめる場面があったんやけどよう勝ったわな
3着以内は信頼しとったけど勝つっちゅうんは半信半疑やったわ

④プログノーシスは札幌記念で鬼っぷりを見せとったしああいう馬場は得意やな
出遅れてあんだけ格好をつけられるんやから香港適正も含めて高いんやろな

⑨ノースブリッジは道悪に内枠で逃げられそうっちゅうことで条件が揃いまくっとった
クリちゃんが未来のG1馬っちゅって指名しとったがここやったんかっちゅってワクワクしたわ
やがノメりながら伸びてきた①ロマンティックと出遅れてセオリー外の競馬をしいられた④ブログノーシス
香港巧者のバケモンが2頭おったわ・・・
今回は相手が悪かったわな(;^ω^)

③ヒシイグアスはあの馬場ではアカンっちゅって思っとったわ
苦手な道悪で格好つけてまうとかよっぽど香港の水が合うんやろな

チャンピオンズマイルのゴールデンシックスティは道悪で格好をつけられんかったな
馬券上手はあの馬場やからっちゅうことで消して当てとりそうや
マーさんとかマーさんとか(;^ω^)

 

天皇賞(春)

1着◎⑭テーオーロイヤル
2着▲⑤ブローザホーン
3着△⑥ディープボンド
4着 ⑰スマートファントム
5着△④ワープスピード
6着 ⑩サヴォーナ
7着☆⑦タスティエーラ
8着 ⑮メイショウブレゲ
9着 ⑧ゴールドプリンセス
10着 ③プリュムドール
11着 ⑬スカーフェイス
12着 ①サリエラ
13着★⑪マテンロウレオ
14着 ⑯チャックネイト
15着○⑫ドゥレッツァ
16着△⑨シルヴァーソニック
中止 ⑱ハピ

逃げ馬不在とはいえ先行長距離型の馬がペースメイクする古馬長距離戦やから
長距離質のスタミナレースんなるっちゅう想定やったけど
馬場もあったんかもしれんけど中距離質の後半決め手重視の想定やった周り見て不安になったわな
それで崩れるくらいの自信しかなかったっちゅうことやからダメやわな

⑭テーオーロイヤルはハンデ背負ったダイヤモンドSで完勝だけやなく
馬格に恵まれとるとはいえんコイツにとって適正が合致しとるとはいえん阪神大賞典で圧勝
この手のタイプは京都のほうが適正が合致するいう事でさらに安定するやろうっちゅう見立てやったんやけど
中距離質の後半4F決め手戦になるっちゅわれると頭の確実性は落ちるわな
そんな不安をよそに長距離質んなったからソラを使うくらい完勝やったけど

⑤ブローザホーン⑥ディープボンドは長距離質んなったんが生きたんやろうな
特に⑥ディープボンドはコントレイル時代に魔改造されてから
タイトルホルダー相手にサバイバル戦やってきとるし朝飯前やわな
この2頭は普通にスタミナ実績上位3頭に入っとるし順当やった

⑰スマートファントムは地力からしてノーマークやったけど
過酷な小倉2600m含む過去2走でスタミナは十分っちゅうんを証明済みやった

⑦タスティエーラは道中含めて完璧な進路選択
今回は一瞬反応したんやがあとはなだれ込むだけっちゅういつぞやのエフフォーリアを思い出す走り
何かしらの原因があるやろうが全くパフォーマンスが上がらん
適正外やったとしてもいくらなんでも負けすぎやな・・・
残念やがおわったんかこれ・・・
それとも堀さんやから立て直せるんか(;^ω^)

①サリエラは適正が合いそうやった期待のエリ女で案外やったから
京都やとG1レベルに届かんかもしれんっちゅって評価しづらかった
マーカンドのせいっちゅうことにしとけばワンチャンっちゅう判断もできたけど人気やったでな
東京レベルのパフォーマンスはなかなか出せんかもしれん
今回の大敗はスタミナ質んなったんにくわえ前受けしたんもあって体力が持たんかっただけやと思うけど

⑬マテンロウレオは馬は評価しとらんかったけど長距離の逃げノリっちゅうこと
そんだけで押さえようとしたんやけど
ノリはやることだけはやってくれたわな

⑮ドゥレッツァは熱中症らしいな
菊花賞でも書いたんやけど
戸崎が乗ったとき新潟で勝ったとはいえパフォーマンスを大きく落としとったんよな
しかも前受けせんと差す競馬になってまっとったし
出して折り合わせてまうルメールマジックっちゅうんはあるやろうな
戸崎が下手やなくルメールがすごすぎるんやわな・・・コイツへの騎乗回数もちゃうし
菊花賞と違って息が入らん流れやったとはいえ菊花賞は前半飛ばしてマージンがあったから出来たことともいえるわな
負荷度からしたらわからんが負荷の種類が違ったからああいう負荷が合わんっちゅう可能性もなくはないが
やっぱし負けすぎたし何かしらおかしかったんは間違いないやろう
3歳時にやりすぎて消耗してまったタスティエーラはわかるけどこのドゥレッツァはちゃうやろ
馬体はステイヤーのフォルムやないけどドゥラメンテはタイトルホルダーの例もあるで気にせんようにして対抗評価にしたわ
熱中症っちゅうことなら答え合わせんならんから残念やわ

ドゥレッツァの件以外は
ワイからしたらステイヤー戦なったんは満足はしとる

高知一発逆転ファイナルCは初参戦してみたんやけど
1400mのパフォーマンスそのもんはどっこいどっこいやったから人気薄ボックスでいったんやが
不良馬場いうんもあって人気上位やった1300戦のスピード馬が普通に上位やったわな
不良でスピード質んなるんはセオリー通りやが一発逆転に普通のセオリーなんか当てはめとったらみんなに敵わんしな
そもそも配当30倍じゃ当たってもあの参加者面々みたら外れみたいなもんやし・・・
あのまんまのダンヒル師匠スタイルで続けてこう思うけど
昨日は3歳戦やのにさすがに狙いすぎたんやもしれんな(;^ω^)


TOP