安田記念2025

ダービーおわって目黒記念もディープモンスターから会心の一撃外してまって虚無だめぽやわ
去年のダノンデサイルのハイパーパフォーマンスに比べてまうと今年はちょっとガッカリやった

クロワデュノールは晩成っちゅうことならあんなもんでええけど特出するもんやなかった
負けて強しやったんはマスカレードボールのほうやった
スタミナで削がれたんはあると思うがモタれながら伸びてきとってベストはあんなもんやないはずや
今回を糧にスタミナ慣れしていったらもっと強くなるポテンシャルは秘めとるやろう
広いコースやないとよう買わんけどな

クロワデュノールはクリちゃんいわく本気で走っとらんかったようやけど2歳から期待を下回る上昇度合いやったわ
まだまだ完成度は高いわけやないから今後の成長次第やな

ヴィクトリアマイルあたりから顕著にスタミナをごまかせん馬場になってきとるわな
時計うんぬんやないけどダービーはルメールがいうには良馬場でも緩かったようやわな

荒れる傾向があるんは短距離質な馬場んときがほとんどやから今回も無難な予想に落ち着きそうやわな

 

①シックスペンス
素質馬やがちょっと爪や足元が弱そうなんがネックやな
たんたんと流れた中山記念で追走力をみせつつ上がり最速でまとめあげたんと
スロー瞬発力勝負やった毎日王冠で突き抜けたんをみるに
中距離質なマイル戦で必要な要素は1800m戦の中とはいえみせてきとるようにみえる
やがあんまし速いラップをついていってまうとさすがに不安っちゅうんはある
マイル戦でブレイディヴェーグを沈めてきたルメールやから尚更心配やわ
才能でこなしてしまうかもしれんけど出来たら流れすぎんように祈ることやわな

③マッドクール
さすがにスプリンターやからこん中やと持続力が一枚落ちるわな
追走力が生きる短距離質の馬場傾向やったら内枠からカバーできたんやろうけどな
状態は良さそうやから巡航速度生かして逃げてみたらええかもな

④ウインマーベル
短距離寄りのマイラーやけどこの人気やったら手を出してみたいっちゅう気分になるわな
状態そのもんは平凡で上げきれとらんのが調教内容でわかるんやけど地力でどこまでっちゅう具合や
3連系には加えたい一頭やわな

⑤レッドモンレーヴ
2023年の安田記念くらい勢いがあったらええんやけどな
末脚は健在やけど近走のパフォーマンスは特出するもんやないから手を出しづらいわ
逆に末脚の威力を捨てて自ら追走力を生かした競馬で効率的にタイムで走ったらワンチャンあるかもしれんが
現状そんくらいの奇策が必要なんやろな

⑥グラティアス
ワンターンはコイツなりに安定しとるけどな

⑦ガイアフォース
ワンターン巧者やしマイル適正そのもんは高いでな
馬力持続力を生かす競馬をしてもろてこの人気やったら拾いたいわ

⑧エコロヴァルツ
普通に力がある馬やな
久々のマイルやけど自分のペースで追走できれば安定したパフォーマンスにつながるやろう
マイペースで追走して地力でどこまで迫れるかっちゅうところ
ミルコやから中心視できんけど3連系には加えたい具合やな

⑨シャンパンカラー
NHKマイルCはほんまにハマっただけやったからな
騎手が思い描いた作戦ができんかったんが逆に功を奏したっちゅう話やったし
っちゅっても近走復調の兆しやでG1馬っちゅうんをたまには見せてほしいわ

⑩ジャンタルマンタル
調教駆けする馬なんやが一週前の追いきりは明らかにダメやった
今週どうにか上げてきたが目を覚まし始めたばっかしっちゅう感があるでな
状態抜きにしたら中距離質んなっとる馬場傾向がコイツの助けになるとは思うんやけど
とにかく当日の状態次第やな

⑪サクラトゥジュール
パフォーマンスが安定せん馬やわな
8歳やのに気性はまだ若いわ
強い競馬んときはG1でも3着圏に届きそうなレベルやのに

⑫ロングラン
初マイルやった前走が生涯で一番のパフォーマンスやったんやないか
時計は出たんやけど10秒台がないラップ構成やったからマイル適正を証明するとまではいかんかったけどな
リスクがほとんどない人気やったら3連系で押さえてもええかもな

⑬ソウルラッシュ
マイルハイレベル時代は一線級にスピードが及ばんかったが
1F10秒台っちゅうトップスピードを簡単に繰り出せるようになっとるでな
東京との相性の問題はあるんやけど総合力でカバーできそうなメンバー構成やろうな
問題はやっぱし浜中や( ^)o(^ )
浜中が乗っ取った頃とトップスピードがちゃうんやわな
一気に脚を使い切ってまって取りこぼしてしまわんとええが・・・

⑭ウォーターリヒト
クラシックんころからコイツの才能には気づいとったから活躍に驚きはないんやけど
あの頃はちょっと使いすぎとってガス欠してまっとったでな
キャピタルSも良かったんやが底力が必要んなった東京新聞杯もパフォーマンスは今シーズンのマイル戦筆頭レベルやったからな
常に末脚が安定しとって2位に0.4差くらいつけとるんが偉いわ
懸念しとるんは休み明けでちょっと状態が上がってきとらんのやないかっちゅうんと転厩の影響やな

⑯トロヴァトーレ
マイル戦で安定しとる素質馬やがウォーターリヒトとちゃって勝って強し負けて強しっちゅうパフォーマンスがないんが気がかりや
相手なりにパフォーマンスを上げられる馬やったらええんやが
そうであって欲しいわな

⑰ジュンブロッサム
前走は横綱競馬で惜敗やったわな
加速が遅かったんに引っ張られたとはいえスロー外差しやからトライアル試走みたいなもんやった
水無月Sや富士Sをみるに爆発力だけやたら通用するレベルなんやけど
マイルCSはしゃあないとして底力が必要な競馬んなった東京新聞杯で恰好をつけられんと惨敗をきっしとるんがきっついわな
端的にG1で爆発力が引き出せるかどうかっちゅう問題
そういう意味で豊の継続騎乗は悪くないわ

⑱ブレイディヴェーグ
爆発力は特出しとって府中牝馬Sがベストパフォーマンスやな
シックスペンスとの違いは追走力が必要やった1800m経験がないんがマイルいって追走死しとる原因やろな
こういうマイルやと追走で鈍ってまう馬にこそ横山典弘なんやけどな
今回は上位人気やないんやからマイペースで溜めてどこまでっちゅう競馬ができるかどうかやな
っちゅうかそれができる絶好のチャンスやないの
やらんかったらアホ認定や( ^)o(^ )

◎⑬ソウルラッシュ    軸
○⑭ウォーターリヒト  対抗
▲①シックスペンス   単穴
☆⑦ガイアフォース   連穴
△⑱ブレイディヴェーグ 連下
△⑰ジュンブロッサム  連下
注⑩ジャンタルマンタル 注意

×⑧エコロヴァルツ  以下3連穴
 ④ウインマーベル
 ⑯トロヴァトーレ
 ⑫ロングラン
 ⑪サクラトゥジュール
 ③マッドクール
 ⑤レッドモンレーヴ
 ⑨シャンパンカラー

⑬ソウルラッシュは軸っちゅう意味合いや
総合力で本命にしたんやが頭っちゅうんは不安でしゃあないわ
⑦ガイアフォースはワンターンマイル適正でっちゅう感じやな
①シックスペンス⑱ブレイディヴェーグの爆発力そのもんは怖いもんがある
コイツら買うなら底力不安もおんなじくらい爆発力がある⑰ジュンブロッサムも念のために押えたいわ
調教内容からして溜める気満々やろうし
この3頭の何かしらがしっかり溜めてくれるやろ・・・っちゅう目論見や

⑩ジャンタルマンタルは今週メイチの自己ベストっちゅうことでそれをどうとるかやけどな
ワイは一週前からのアゲっぷりに急仕上げに近いもんを感じるで当日次第やが2番人気やとリスクでかいで
よっぽどやないと手を出しづらいちゅう具合やわ・・・
ワイの不安を裏切るパフォーマンスを期待したいわな

⑭ウォーターリヒトは単純に総合力が高いっちゅう見立てで対抗にしたんやけど
問題はやっぱし状態面やろな
こっちはNHKマイル以降能力がマスクされとる⑩ジャンタルマンタルより古馬マイル戦の能力の裏付けがあって
まともなら2番手やし人気も落ち着いとるから買い目にいれるけどな


TOP