鬼講義:秋天2003

菊は買った馬が2~5着までを独占したものの、1着馬だけなし・・・。下手だよなぁ~、競馬が。

何が人気になるかと思ったけど、意外とシンボリの支持が厚いようで。大外・休養明け・宝塚の敗戦・・・、去年とは過程が違うでしょ。しかも、ルドルフでさえ負けた大外枠。オレの記憶では(2000になって)大外で連対したのは、スーパークリーク(しかも14頭立て)だけじゃないかな?
じゃぁ、替わりに勝つ馬って何? と言われると答えが出てこないのが、今回の難しい所だと思うけど。

①サンライズペガサス…ダメポさんの言う通りやわ。ヨシトミって書いてなければ、買いたい馬なんだけど・・。休養明けの馬をそのジョッキーが本気で追う訳ないわ・・・。
②エイシンプレストン…この馬苦手だわ。この馬が勝ったレースを当てたことがない。いつ走るかよくわからんわ。あんまり府中向きという気がしないんだけどね。
③トーセンダンディ…休養明けで、府中2000のGI。参加するだけやな。
④テンザンセイザ…一発ありそうな気配はあるんやけど、GIじゃ荷が重いでしょ。
⑤ローエングリン…府中2000は抜群なんだよね。人気になるのもわかる。安田記念は負けたが、強さは見せたと思う。逃げてもいいんじゃないかな、今回は。腹くくって乗って欲しい。
⑥ダービーレグノ…テンザンセイザに同じ(笑)。

⑦ツルマルボーイ…この馬って強いの? オレはまずそこが知りたいんやけど(とうか、強いと思ってない)。宝塚は「はまった」だけだと思ってるんやけど。
⑧モノポライザー…どうなのよ? オレの方が知りたいわ。府中は合うと思ってるんやけど、確かに実績が「関西・小頭数」しかない。何か秘策見せてくれるの、タキさん?
⑨ロサード…ダービーレグノに同じ(笑)。
⑩ファストタテヤマ…奇跡は2度起きない。
⑪アグネスデジタル…残念ながら、終わったね。安田記念が最後の一花だったんだろう。泣きの1回は、南部杯で聞いた。人気になるのが不思議な馬だと思う。
⑫カンファーベスト…この馬が本命だと言ったら、みんな笑うかな? 普通ならこういう「ローカル王」って買わないけど、レッツゴータキンやオフサイドトラップに似た何かを感じるんだよね。1800より2000の方が明らかにプラスαがあるはず!

⑬ゴーステディ…評価に値しないね。
⑭トレジャー…何しに来たの? こういう馬が出てきてる時点で、今回のレベルが知れるね・・。
⑮トーホウシデン…微妙な馬やなぁ~。得意の距離も今イチわからんし、府中がいいかどうかもよくわからん。ただ、あんまり強くないことだけはわかるんやが・・・。
⑯イーグルカフェ…勝春のホントは、トーホウに乗りたかったんやろうな・・・(笑)。
⑰ヤマノブリザード…ヨシトミが捨てた馬だけに要注意やが、ちょっと厳しいやろ。調教師の欄を見れば、一発がないこともわかるしね。
⑱シンボリクリスエス…結果はわからん。だが、これだけは断言したい。この馬の(最大の長所である)競馬の上手さは、府中では半減する。今回の来日には、オリビエのヤル気が見えて来ないのも併せて、思い切って無印にしたい。

オッズが付くんで楽しみやな。
馬単:⑫→⑤5000円、裏2000円。⑫→②2000円。⑫→⑱は(やっぱり)1000円だけ。
信じた、アンカツ! 負けてもいいから、納得の行く騎乗をしてくれい!


TOP