競馬場紀行⑤
今週から始まります新潟競馬場の紹介を。ここは昨年改装されたばっかりですが、すでに2回行ってます(笑)。とにかく素晴らしい競馬場です。何せ駐車場代がタダ!(中京…
今週から始まります新潟競馬場の紹介を。ここは昨年改装されたばっかりですが、すでに2回行ってます(笑)。とにかく素晴らしい競馬場です。何せ駐車場代がタダ!(中京…
実は桜と違って、相性いいです。89年(ドクタースパート)・92年(ミホノブルボン)・94年(ナリタブライアン)と3度も当ててますからって、よく考えたら、もう7…
これはもう異論がないでしょう。95年です。断然人気が予想されたフジキセキが弥生賞の楽勝後に引退。このときの1番人気馬を言えるアナタはかなりの競馬通です。ヒント…
違う意味で、地方のトップジョッキーと言えば、これはもう中津(今年から荒尾に移籍した)小田部雪に決まっている(笑。知らない人は今すぐここへGO!→http://…
昨日はトーシンの競馬を見るために(怒)、名古屋競馬へ(今月だけで、競馬行くの6回目。←アホ?)。まぁ、地方のトップジョッキーと言えば、菅原勲(岩手)・石崎(船…
複勝コロガシってやったことありますか? 私はライブで競馬場に行ったときは必ずやるんですけど、先週の土曜日は珍しく(いつもはだいたい1回か2回で終わる)、うまく…