競馬展望 2003年3月20日00:00 DR.PRIMEのクラシック診断10 フラワーC うーん、セイレーンズソングが勝てないだろうことはうすうすわかってましたが、マイネヌーヴェルにあんな強烈なパフォーマンスをされるとは思いませんでした。あれなら、スプリングSで見たかったですわ(笑)。 この馬も競馬が上手なタ …
競馬展望 2003年3月19日00:00 DR.PRIMEのクラシック診断9 若葉S 皐月賞への見解を述べるはずのレースなのに、桜花賞の見解を述べることになる理由はただ一点。アドマイヤグルーヴのせいです。この馬、サンデーともトニービンとも違う感じがしますね。あえて言うと、ブライアンズタイムっぽい、不思議な …
競馬展望 2003年3月17日00:00 DR.PRIMEのクラシック診断8 フィリーズレビュー ヤマカツリリーですが、勝ち方には文句がありません。まぁ、メンツが弱かったのを差し引いても、アンカツをオースミハルカから奪うだけのパフォーマンスは見せたと思います。予想した通り、というか世間の想像通り、マイルより1400の …
競馬展望 2003年3月16日00:00 DR.PRIMEのクラシック診断7 アネモネS アーリントンC同様、何も言うことありません。タイムウィルテルが勝ってくれたら、もう少し桜が盛り上がったんですけどね。
競馬展望 2003年3月11日00:00 DR.PRIMEのクラシック診断6 弥生賞 レース前は「ザッツ→テイエム」で決まると思ってました。少なくても、今までの弥生賞だとすれば、この2頭で決まりだったはずです。狂って「ザッツ→スズノマーチ」・「エイシン→テイエム」、さらに最狂で「エイシン→スズノマーチ」っ …
競馬展望 2003年3月9日00:00 DR.PRIMEのクラシック診断5 チューリップ賞 これもエガ君が書いたからいいや。ただ、オースミハルカ側からすると、誤算だったことが2つあると思います。1つはエガ君が書いていたように、馬体が成長してなかったこと。もう1つは、強い競馬をしてしまったために、マークされるうち …