競馬展望 2008年4月18日00:00 皐月賞プレビュー 桜花賞と違って、まぁまぁ相性がいいGIだ。 89年(ドクタースパート→ウイナーズサークル)にはじまって、 92年(ミホノブルボン→ナリタタイセイ) 94年(ナリタブライアン→サクラスーパーオー) の3回当ててるからな(っ …
競馬展望 2008年4月11日00:00 桜花賞プレビュー 皐月賞に比べて、成績がイマイチなんだよね。当てたのは、92年(ニシノフラワー・アドラーブル)と去年だけ。 だいたい、穴馬を読み切ったのに、切った人気馬が来るか、人気所は間違えなかったのに、訳のわからん穴馬来るかのどっちか …
競馬展望 2007年2月14日00:00 フェブラリーSプレビュー 馬券成績ばっかりだから、たまには日記っぽいこと書くか。 今週は、フェブラリーSですね。中途半端な時期にあるGIですが、オレはこのGIが気に入ってます。ただ、ダートGIが(JRAでは)府中にしかないのと、GIにあるまじきコ …
競馬展望 2006年12月9日00:00 朝日杯の裏 朝日杯の前日の土曜日と言えば、愛知杯だよなー。そして、愛知杯と言えば、ヤマニンフォックス(笑)。しかし、ほぼ毎年、この日は中京競馬場にいたような気がするわ(笑)。 だいたい1開催に1~2回ぐらいしか行かなかったんだけど、 …
競馬展望 2006年12月8日00:00 後継種牡馬 前日の日記でちょっと書いたけど、後継種牡馬って難しいよね。ていうか、後継種牡馬が出ること自体が奇跡と言ってもいいかも。 だいたい、後継馬を出すってことは、「産駒が走り、種牡馬成績も良く、かつ長生きする」ことが条件なんだか …
競馬展望 2006年12月7日00:00 マル父 阪神JFもそうだった(タニノギムレット→アドマイヤコジーン)けど、今週も人気馬はマル父なんだよね。最近、競馬を始めた人には信じられないだろうね。GIで上位人気が全部マル父なんて。 けど、オグリキャップの時代に競馬を始めた …