応援しとる馬を本命から降格させるんは残念や・・・
ステラリアは懸念した通りパドック死
馬体そのもんは寂しくなかったがあの発汗では長距離競馬は買えん
身体的なもんか精神的なもんか
原因はわからんが何らかのストレスを受けとったわ
買う予定やったみんなもバッサリ切ったんやろうな
ワイは僅かな可能性にかけて紐に入れてまったけど(;^ω^)
買い目は⑱ステラリア降格により
対抗⑨ユーバーレーベンが本命になった
あとは事前予想通り印をつけた馬へ流したっちゅう
1着○→◎⑨ユーバーレーベン(3人気) AASA(底・スタ・瞬・経験)
2着△→○⑦アカイトリノムスメ(2人気) SAAS
3着 ⑧ハギノピリナ(16人気) ASBB
4着 ④タガノパッション(10人気) BAAB
5着注⑮アールドヴィーヴル(7人気) AAAS
7着×①ククナ(8人気) BBSA
8着▲⑧ソダシ(1人気) SAAS
9着★②スルーセブンシーズ(9人気) ASAB
11着△⑬ファインルージュ(4人気) ABAS
13着◎→△⑱ステラリア(5人気) AAAA
ユーバーレーベンは当初の本命やったから
ステラリアがだめやったらっちゅうことでもスンナリ頭にできたわ
デムーロは子供が生まれたこともあってええメンタルやったんやろう
真面目に乗っとるの久しぶりにみたわ
ホンマにメンタルの影響が人一倍強い騎手やと思うわ
馬体減りも何のそのに調教で強い負荷をかけとったから
疝痛の影響がなければっちゅうことでテキも自信があったんやろう
あれだけトレーニングしてプラス体重やったからな
外伸びバイアスっちゅうか
内からセンスよく抜け出すっちゅうんに優位性が少ない馬場やったから
見立て通りそういう面でも有利に働いたんやろう
桜花賞組で唯一不安がなかったアカイトリノムスメも2着で普通に納得の結果や
先行勢は全滅やったな
結局ヴィクトリアマイルで読んだように
今開催は時計の割にスタミナがいる馬場なんだわ
いくら類まれなる瞬発力があってもスタミナがないと発揮できん
ハギノピリナがいちいち中盤でちょっかいをかけんでええレベルやったわ
脚が上がらんで最後まで走り切った馬がおらんかったようにみえたくらいや
そのハギノはEがやたら名前を言っとったから
怪しくてキャラクターを入念に調査したんやが調べて良かったわ
買わんかったけど楽しめたで(;^ω^)
基礎スピード不明やったから時計の出る馬場の対応力(経験)に懸念しとったが
冷静に考えると「追走力不足によるスタミナ消費」は「スタミナ馬鹿」からしたら屁でもないわけや
展開も後方有利んなったことで前半に位置を取る脚がなくてもっちゅう話やったな
ゴール手前ではさすがにいっぱいのようにみえたわけやが
アールドヴィーヴルは今回もまた戻せとらんかったけど
あの馬体でよう頑張るわ・・・
タガノパッションはフォトパで馬体がギリで
これで輸送あったらアカンやろって舐めとったけどようキープできるな
テンションが高かったけど発汗はそれほどでもなかったな
経験値の低さが懸念されとったミヤビハイディが
後方待機から6着好走できる事実でわかることがありそうや
ソダシは「常識外」へのチャレンジ
ワイも敬意をもって▲(単穴)をつけたが
隼人もあの流れでは動きにくかったやろうな
正直2400m不安ばっかやったし仕方ない思っとるけど挑戦を馬鹿にしたりはせんで
ククナはペースを読み違ったな…
ワイも位置取りが思ってたんとちゃったわ
その割には粘れたと思うで・・・
ピッチタイプやからスタミナ勝負は不利やったはずやのに
先行勢の中ではよう頑張ったわ
スルーセブンシーズはフローラS使わんで放牧を挟んだのにマイナスて・・・
TR使えんかったんはそういうところなんやろうな
ファインルージュはガス欠
テキもわかっとったからあの調教メニューになったんやろう
今の馬場バイアスはペース関係なくスタミナがいるからしゃあない
同じタイプのソダシに印をつけた以上
これも買わんとアカンかったけど正直納得の結果やわ
ステラリアは想定してない位置取り
ゲートで係員に気をとられてまって若干遅れ気味んなったんを
川田が押してったように見えたわ
発汗でメンタル面も整っとらんかったけどあの競馬ではさすがに厳しいわ
テン乗りやのに自信があったんかな
やっぱしコツを掴んだいっくんからの乗り替わりはデカかったわ
ちゅってもあんなに大敗しとったら何も言えんわ
指数トップはユーバーやったけどこっち(実績Sなし)にしたんは
血統の奥深さと馬っぷりに夢みすぎたところもあったかもな
ワイなりのロマンやった
いつかG1で勝ち負けになると思っとるけど
潜在能力をレースで引き出すんは案外難しいのかもしれんな・・・
今日はワイのレフトゥバーズがアカンくてな・・・
武史「今週は幻の桜花賞馬がいるじゃないですか(笑)!」
武史「クイーンカップを除外になって腰が砕ける位に残念だったレフトゥバーズ(日曜6R)ですよ」
武史「クイーンカップに出走できていたら、今でも楽に勝っていただろうなと思ってますよ。 再投票で共同通信杯に登録してきた時はこの馬には負ける訳にはいかないとエフフォーリアに乗りながらもソワソワしましたよ(笑) 自己条件のここなら見せムチでビュンでしょう!」
ソース元
https://news.yahoo.co.jp/articles/da8dce80f22b10c5722f1d356a4ebe01c42bb40d
こんなにイキって負けるっちゅう・・・
依然としてポリトラオンリーやし馬体も増えんし
懸念しとったもんが最内枠でより危なそうやったし
馬主曰く共同通信杯でぶつけられたトラウマか知らんけど
現状タフネスがない状態やな・・・
悪い意味で予言が当たってまって悲しいで
素質は間違いないわけやから何とか立て直してほしいわ
ちゅうことでレフトゥバースの取りこぼしにテンションが低かったところに
ステラリアがパドックでアレやって意気消沈してまった
馬券の絞りこむ気力もなくなってまって
事前予想の印に流すだけにっちゅう無気力予想になってまった
ステラリアのメンタルのことをワイも言えんな
今回の回顧は軽くてスマンな
見解頑張ったでだいたいそんな感じやったし許してくれや
正確な回顧はクリちゃんので補ってくれや
こんなんなのにまた馬券は当たってまった・・・
馬券下手を返上できそうやな(;^ω^)