結果◆ダービー2021

対抗ハダルがバドック死っちゅう恐れとった展開(またかよ)
多点にするには3連複しかなかったんやが▲ヨーホーの川田アタックとも心中できん
よって無難に馬連で流したわ(;^ω^)

馬連にした理由は◎エフフォーリアの疲れが抜けとらんかったからや
ワイが危惧しとった速い馬場と鬼講師が言っとった高速決着が影響したっちゅうんもあるんやけど
パドックで「後ろ脚の出方」をみてもらえばわかると思うが硬かったやろ

あれはまだ「腰に疲れ」が残っとるっちゅう状態やからな
あまりに違和感があったもんやから皐月(スペシャル出馬表)と見比べたくらいやでな
明らかな違いが誰にでもわかると思うわ
やから馬単やなく馬連に変更したっちゅうことや

人気薄馬券から一転本命サイドになってまったから
面白味を考えて状態が良さそうで好きな馬のバジオウと
落ち込みがさほどやなかったレッドジェネシス(怪神P様が紐にしとったから乗った)

あの馬体ではハダルはいらんと思ったけど対抗をつけた以上は抑えたわ
ミルコデムーロは青嵐賞で1番人気で腐った騎乗をしとったから
どの道先週のようなバイオリズムやないとは思っとった

1着△⑩シャフリヤール(4人気) ASA(底・先・瞬)
2着◎①エフフォーリア(1人気) SSS
3着△⑪ステラヴェローチェ(9人気) SBA
4着☆⑬グレートマジシャン(4人気) ABS
5着 ⑯サトノレイナス(2人気) ABS 注→消

6着 ⑭タイトルホルダー(14人気) SSB △→消
7着○⑧ヨーホーレイク(8人気) ABS ▲→○
8着 ⑦グラティアス(10人気) BAB △→消
9着×⑥バジオウ(15人気) BAB
10着 ⑫ワンダフルタウン(5人気) AAB ×→消
11着×④レッドジェネシス(13人気) ABA
12着 ⑨ラーゴム(16人気) AAA
13着 ③タイムトゥヘブン(17人気) BAB
14着 ②ヴィクティファルス(14人気) ABA ★→消
15着 ⑰バスラッドレオン(12人気) AAB
16着 ⑤ディープモンスター(7人気) BCA
17着△⑮アドマイヤハダル(11人気) AAS ○→△

青嵐賞で22秒台になる予感はあったんやが
予想の組み立てとしては「もう一歩」っちゅうところやったな

事前予想ではスタミナバイアスに引っ張られすぎて(もちろんスタミナは必要やったが)
例年重要度が高いスピードを軽んじてまったな・・・
腐ってもCコースやったわ

ただスピードっちゅうほどスピード馬に恵まれたわけやないし
単純に「総合能力」がある馬が上位にきたと思うわ

類まれなる瞬発力底力が基本になっとるのは
間違いないから恵まれただけでは勝ち負けできん

⑩シャフリヤール⑬グレートマジシャンは
「素質」やったら①エフフォーに対抗できる見立てやったが
格上レース適応力っちゅう「能力」で結果を残せたところもあるわ
「スピード決着に恵まれた」だけではないと思っとる

たしかに⑩シャフリヤールにとって
展開の「運」も良かったんもあるが能力あってこそやからな!

結局上位は評価S持ち(1着~7着までS持ち)っちゅう事で妥当な結果と言えるやろう
唯一S持ちながら大敗したハダルは筋肉が引き締まっとらんかったし
あんな競馬をしてまってはしょうがない

ちなみに②ヴィクティファルスも皐月賞以上に
パドック周回の早い段階で苛立ちが目立っとったな…馬体の回復もまだやった

毎日杯組は「A級素材やから本物であってほしいちゅう願望やな」
っちゅって語ったように見事に能力を発揮できたんが見られて楽しかったで!

3着⑪ステラヴェローチェはもちろん
⑭タイトルホルダー⑧ヨーホーレイクは適合せんかったけど
6着7着っちゅうことで力があるんを示したと思うわ

皐月の直線内組の底力は間違いなかったようやな
「内組>外組」の答え合わせができたんも良かったわ
世間様は内が恵まれたっちゅう評価やったがワイの見立てのほうがまだ正解に近かった

⑯サトノレイナスも抜群の出来やったが5着やったんは健闘したと思うで!
スピードが生きた形んなったのも良かったわな

後半1000m57秒で4F45.3を押し切りに行ったエフフォーリアも立派やわ
エフフォーリアはゴール後もバテとらんかったし(シャフリの前におった)

楽しめたでオッケーや!
⑩シャフリヤールの追撃には鳥肌がたったわ!
ルメールの「勝てる」やなくEの「勝つ」のほうが正しいな(;^ω^)
そこだけが癪に障るがおめでとうやで!

細かい回顧はあとでするかもしれんけど
とりあえず皆さんもお疲れさまでしたやで!


TOP