1着◎⑦クロノジェネシス(1人気) SSSS
2着特①ユニコーンライオン(7人気) BABA
3着▲②レイパパレ(2人気) SSBA
4着△⑩カレンブーケドール(3人気) SSSA
5着△⑬キセキ(5人気) ASSB
6着 ⑫ミスマンマミーア(9人気) BAAB
7着 ⑧カデナ(8人気) BBBS
8着 ⑪モズベッロ(6人気) AAAB
9着○⑨アリストテレス(4人気) AAAS
予定通り3連複で◎⑦クロノ△⑩カレンから
当日特注馬のプラスワンは①ユニコーンライオンに決定
①買うなら「②レイパパレと一緒に」やないかっちゅうんは
しっかり頭によぎって買うところまで行ったんやが
思っとったより安かったもんやから柔軟性を発揮できんかったわ
冴えとらんときはこんなもんやわ
馬単と迷っとったけど鬼講師の本命っちゅう援軍もあったから
ワクワクできたし気持ちよう散れたし後悔はないわ
クロノジェネシスはチャカついとってメンタルを心配しとったが何のそのやった
アリストテレスは歩様が硬いわキャンターがアカンしレース直前までチャカつくわで
一頭だけ終始早足で目立ってダメやったんやがあの状態で宝塚記念を使うんは今後反動でてまうやろ
音無さんは馬の状態をよう把握できとらんちゃうか(;^ω^)
結局レースに行くと反抗的やったしメンタルをリセットする必要があるわ
鞍上劣化やのに対抗はやりすぎやったな
劣化やから馬が舐めてくれるっちゅう期待があったがそんな都合よくいかんわな
クリちゃんの煽りにカッとなってまったんもあるわ( ^)o(^ )
他はメンタル含めて走れる状態やったと思うわ
カデナの雰囲気も良かったけどただでさえ持続力の問題あったんと浜中に替わったで控えたわ
だいたい想定通りで回顧せんでええな
しいて言うならカレンが4角で先頭に並んで行くと思っとったわ
どのみち右回りでマージン取らずに差しにいくんはな・・・
左手前で伸びが悪い以上難しいんは有馬で証明済みやったし
右回りでは現状粘り込みの競馬を試みるしかないと思うんやが
戸崎の考え方は違ったようや(*^。^*)
長丁場の後っちゅうんも位置取りに響いてまったかもわからんな
その面も含めてちょっと見通しが甘かったわ
良馬場とはいえ荒れ気味でカレンとアリストは阪神の荒れ馬場適正もイマイチやからな
他の馬が荒れ馬場巧者の分マイナスを受けるんはそんだけで不利やったかもしれん
キセキは見た目ええ競馬になっとったけど
テンのダッシュで位置を取れず登り坂から先行してった影響やろうな
終いの粘りが削がれる形になったんと思うで
とはいえああするしかなかったやろうから責められんわ
レイパパレは大阪杯で逃げた影響がモロやったな
あっちの舞台はG2戦のようなもんやし今回真価を期待しとったがこっちも残念やった
ユニコーンライオンは中京2000っちゅうんが懐疑的やったが
やっぱし4F戦を45.6で先頭から自力で押し切るっちゅんは持続力の証明やもんな
前半ドスローやったからとか心配する必要なかったわ
鳴尾記念を観た当時はびっくらこいたわけやし感じたままの強さを評価すべきやったな
あれみて宝塚で買うたるって思えたわけやし
逃げ粘った2頭は強かったしレイパパレも悲観することはないんちゃうか
それを楽々差し切ったクロノは異次元やったわ