勝負R◆富士S2021(事後報告)

富士Sを予想するにあたって
まず今年のNHKマイルを語らずにはおられんわ
東京のトラックバイアスは中距離馬が優勢になるほどの消耗が激しい馬場
そんな中を前半ハイペースで中盤も緩みのない展開を作ったんがピクシーナイト
1400mの通過が1分19秒7っちゅうんは古馬重賞でも勝てるレベルの通過タイム
それなのにスピードが持続されたままレースが決着した

史上最高レベルやったんは
後のシュネルマイスターやピクシーナイトが証明してくれとる
だけやなく今年の3歳の古馬戦マイルの成績は例年に比べ突出しとる

やはり世代間でレースを引っ張る強い馬がおると鍛えられるっちゅうことや
みんなピクシーナイトに感謝せんとあかんで

突出したNHKマイルの1,2着馬の1頭シュネルマイスター
毎日王冠でNHKマイルでみせたように持続力の鬼っちゅう証明を再びやった

持続力やとシュネルマイスターが目立ちすぎてまうんやが
ソングラインのスピード持続力もG1級っちゅうんが見てとれる

NHKマイルでソングラインがシュネルマイスターに屈したんは
ルメールも騎乗経験があって強さがわかっとったソングラインを風よけに使われたこともある
ただでさえ鬼の持続力を持っとるのに上手く使われたんでは仕方ないわ

ソングラインは風をモロに受ける状況と激流からの抜け出し
加えてラスト2Fを過ぎたところで加速して伸びるっちゅんは只ならぬ能力の証
あの激流からの急加速なんか並の馬では不可能やで

当時EがNHKマイル上位2頭の競馬のレベルがやばいっちゅっとったが
分析すればするほどそれが明白になっていったわ(;^ω^)

ソングラインのトップスピードはシュネルマイスターに勝っとる
スピード瞬発力を要求された場合有利になるんはソングラインのほうと見とる
この先の答え合わせが楽しみでしょうがないわ

そんなソングラインが東京競馬場のG2マイル戦で馬券外に飛ぶはずがない
まず同世代には負けることはないやろう

よう見たら古馬で強敵が一頭おるな(;^ω^)

左回りを克服したに等しいサトノウィザード
鞍上はいっくんから戸崎になってまったんが不安やが前残りの新潟で圧勝し器の違いを見せつけとった
厩舎替わりで覚醒したっちゅってみてええやろう
なにしろアーモンドアイの再来やし強敵や

ソングラインは夏の休養期間に関屋記念っちゅう無駄打ちをしてまったが状態は良さそうや
仕上がり途上の関屋記念はスタートからクリスティにぶつけられ苦しい競馬になってもうた
ようやくっちゅうところからカラテに被せられ終始プレッシャーを受ける展開でイラゲマックス
それでも格好をつけられたんはメンタルの回復の証やった

とはいってもまだ臆病なところは改善できとらんようやったから
今回の富士Sで最内を引いてまったんはマイナスやろう
おそらく競馬もスムーズに行かん可能性が高い

やが合うとはいえん新潟の関屋記念で不利があっても格好をつけられたわけやから
52キロと能力の違いでここも馬券に絡んでくれるはずや

相手は極悪界の星サトノウィザードのみ
極悪界の夢か3歳東京最強マイラーの一角ソングラインか

馬券はこの2頭で足りるやろう( ^)o(^ )


本命はソングラインやが裏の倍率が90倍(表50倍)で美味しいもんやから応援も込めて足したわ


◆結果


1着◎①ソングライン(1人気3.9倍)←3歳
2着○⑰サトノウィザード(9人気)
3着 ⑦タイムトゥヘヴン(10人気)←3歳
4着 ⑯ダノンザキッド(2人気)←3歳
5着 ⑨ダーリントンホール(11人気)
12着 ④バスラットレオン(7人気)←3歳

馬連①-⑰3340円
ワイド①-⑰1300円

出負けから決してスムーズな競馬やなかったけど圧勝やった
タイトな競馬ん中から結果を出したんは今後が明るいわ

サトノウィザードは災難やったな(;^ω^)
いつも通り大味の競馬でややもたれながら伸びてきとったが
これこそ「相手がソングラインではしょうがない」わ

しかしここでもマイル戦の3歳馬のレベルの高さが如実に表れたようや
ただバスラットレオンだけはメンタルやリズムが壊れてもうたな
素質がある馬やし回復するんを願うばかりやわ

 

パドックみて馬券買って熱く語っとったら掲載がちょっと間に合わんかったわ
事後報告になって待ってすまんな( ;∀;)

ワイが言わんでも極悪界のメンツならこのレースは取っとるやろう( ^)o(^ )
午前中馬連45倍やったんが33倍になっとったしな(;^ω^)


TOP