結果◆エリザベス女王杯2021

想定しとった結果の中で最も起きて欲しくない事が起こったわ
これを狙いに行った「ギャンブラー」おめでとうやで
低リスクやったしさぞ狙いやすかったやろう(;^ω^)

ソフトフルートとデゼルは想定やと外差しタイプやから
騎手の選択肢はそれしかないわけで馬場のええ外に出す分有利とみとった( ^)o(^ )

やがソフトフルート岩田望君は中へいってデゼルは仕掛け遅れで脚を余したわけやが…
この辺は展開のアヤと騎手の能力っちゅうところ

巻き込まれ競馬を想定しとったら
ソフトフルート、デゼル、アカイイト、クラヴェル
それに加えてワイの中で一角潰れ3着内で浮上最右翼ステラリア

この5頭BOXを脳死で買うだけやったからな(;^ω^)

で、恐らく多くの「ギャンブラー」の狙い通り・・・
見事にレイパパレ意識のアカイトリノムスメとウインマリリンは一緒に玉砕
4Fの持続力はレイパパレのほうが上とみて武史君は位置を取りにいったんやと思うわ
対レイパパレやったら勝負に出た騎乗といえるやろう
ランブリングアレーはアカイトリノムスメを意識しとったんやないかな

結果数珠つなぎで壊滅( ^)o(^ )
しかも誰もレイパパレに先着できとらん
ただウインマリリンについては「秋華賞」レベルやったでな
同じようにチャカついとってデジャヴやったわ
あれにパフォーマンスを求めるんは酷っちゅうもんや
いくら何でも無謀やったからさすがに消したわ

レイパパレが自分のペースで逃げたんやったらWINWINやったとは思っとる
離されたらマークに行けんから各々諦めて「自分のペースと位置」を取るやろ
やから総崩れっちゅう可能性は低くなったはずやで(;^ω^)

結局低速やのに前が総崩れっちゅう異質なレース
原因は分析しきれとらんからわからんのやけど
とにかくレイパパレを意識した人気馬は壊滅したっちゅう結果やった

ワイの想定した壊滅パターンはレイパパレが道中3,4番手に抑える
L4~5Fからのペースアップにガス欠っちゅうんが最悪展開として想定しとったが
位置取りは合っとったけどL4~5Fからのペースアップは淡々としたもんやった
やけど全部崩れたっちゅう

12.2 – 10.7 – 11.2 – 12.5 – 12.4 – 12.3 – 12.1 – 12.2 – 12.2 – 11.8 – 12.5
テン3F以外は緩急がほぼなく平均的に流れすぎて逆に疲れたんかな( ^)o(^ )

馬場レベルによるもんで実質11秒中盤~後半相当を刻んだんかな
だとしたら他のレースでは馬場レベルの判断が難しかったわな

 

どちらにせよ馬券上手やったら
シンプルに壊滅パターン5頭BOX(10点)を押さえとったやろう
「願い」が強すぎたんと「信念」で拒絶してまった
やが悔いはない・・・
・・・わけないやろ(;´Д`)

レイパパレにとって
今までで最悪な競馬を見せられて結果も残せんっちゅう
気持ちよく逃げさせて玉砕するんと訳がちゃうで

福島記念のパンサラッサを見習わんかい!アホんだら( ;∀;)

言うて騎乗は想定通りやな
鬼講師が言った通りルメールはああいう騎手やしレイパパレも合っとらん
いい意味で裏切ってほしかったわ

ワイの勝手な思い込みかもしれんけど
「ルメールやのにあり得ん」とわかっとりながら
ワイに勇気を与えるために鬼講師は本命にしてくれたんやと感じとる

そんな鬼講師の優しさをルメール!お前は踏みにじんだんやで( ;∀;)
いや願望なんかを書いてまって踏みにじったんはワイのほうやな…
この度はホンマに巻き込んで申し訳ないと思っとりますm(__)m

1着 ⑯アカイイト BAAAAA(底・持・ス・コ・力・上)
2着☆⑤ステラリア AABAAA
3着 ②クラヴェル BABAAB
4着 ⑪ソフトフルート BBAAAB
5着 ④イズジョーノキセキ CABAAB

6着◎①レイパパレ SSAASB
7着△③アカイトリノムスメ SASABB
8着 ⑫デゼル BABBAA
9着▲⑥ランブリングアレー SSAASA
10着△⑮ウインキートス AASASS
11着注⑧テルツェット AABAAA
12着 ⑩ムジカ CBBBBB
13着 ⑰コトブキテティス BBABBB
14着 ⑬リュヌルージュ CBBBAC
15着 ⑦シャムロックヒル CBBBBB
16着 ⑨ウインマリリン SASSSC
17着 ⑭ロザムール BBAAAB

1着⑯アカイイト
叩かれてコーナーの反応もようなっとったし思い切った仕掛け
持ち味を完璧に生かしてチャンスをつかんだわ
エレガントな捲り競馬っちゅうんは騎手替わりで新味が出たいい例や
ああいう迷いのない思い切りの良さが勝利を掴みとるんやな
それに応えられるだけ馬も秘めとったっちゅうことやわ

2着⑤ステラリア
チャンスの展開で見事に格好をつけてくれたわ
ようやくG1で普通に競馬をすることができたな
勝負所からはなかなか大味で4角で狭くなってスムーズに加速できんかった分
ちょっと置かれてまったんがアカイトリに迫れんかった原因やわ
やっぱし3歳牝馬の中長距離においてコイツは上位におるんやわ
3歳牝馬によくある馬力負けもせんかったしポテンシャルは高いんや
挟まれんかったらもっと際どかったやろうけど
G1で初めて普通の競馬をしてくれただけで松山君には感謝やわ
ワイにとって今回ポジれる要素はこんだけか(;^ω^)

3着②クラヴェル
勝負所は少しでも詰まったら馬券外っちゅうんが典弘っちゅうところ
今回は上手く乗ったわな
内からよう頑張ったんやないかホンマに堅実な馬や

4着⑪ソフトフルート
外差しメンタルやのに
位置取りが外を選択できる場所におらんかったし踏み遅れたな
結局中を割ることになったっちゅうんが岩田望君らしいわ

5着④イズジョーノキセキ
アカイトリに仕掛けを合わせていこうとしたんやが
勝負所でマリリンに詰まって動けんところがあって一テンポ遅れたわ
逆に良かったかもしれんし致命的だったんかはわからんが
脚が残っらんかったんをみると良かったんではなかろうか

6着①レイパパレ
クリちゃんが言っとるようにもう一絞り欲しかったわな
ルメール「ずっと引っ掛かった。冷静に走ってくれなかった。」
お前わかっとってやったやろ(;^ω^)
おめでとうルメール!レイパパレに生涯最も力んだ競馬をさせたったな( ^)o(^ )
直線どころかL3~4地点で余力がほとんどなかったわ!
狭いところでちょっと躓いたんもその表れやわ(フォームが乱れとった証拠)
マークしとった連中よりは上位に残った事だけはポジ要素やな(*^。^*)
ブサイクになりながら地力をみせたっちゅうところや
せっかく化け物の資質を持っとるのに画一的にしてまうんはどうなんや
「競争バカ」が競争が嫌いになってまったら才能を壊す事になるで
もう手遅れなんかな(;^ω^)
ここやなくてJCで逃げたほうがよっぽど可能性があったかもしれんな

7着③アカイトリノムスメ
結果的に前半はレイパパレを意識しすぎたものの
勝負所は上手く乗っとったと思うわ
力んだレイパパレに同じ位置から普通に負けてまったな

8着⑫デゼル
ヨシトミ先生と見間違うくらいの公務員騎乗
後方競馬で直線向いてから仕掛けるとかいくらなんでも(;^ω^)

9着⑥ラングリングアレー
人気馬マーキングのために9番手から道中上げてった結果のガス欠やな
とはいえ読み間違えるんはしゃあないか

10着⑮ウインキートス
丹内( ^)o(^ )っちゅっとけば許されるやろ

11着⑧テルツェット
案の定地下馬道通過後イレ込む
マリリン切ったし今回はそれでも買ってみたんやが
距離に不安があってあれではきつかったな

16着⑨ウインマリリン
秋華賞のデジャブやったわ
普通は併せ馬先着バンバンする馬の調教は嘘つかん
それを最終追いは単走で誤魔化しよってからに( ^)o(^ )
それでも追切2Fのタイムも明らかに遅かったし
結果的に馬体が出来とらんかったしそのまんまやな

さすがに今回は意気消沈やわ
テキトーな回顧になってまってすまんな( ;∀;)
完璧な回顧はクリちゃん任せたで・・・


TOP