結果◆阪神JF2021と香港国際競争2021

惜しかったわ(馬券は(;^ω^))

⑰ナミュールは馬体減でやらかしとったから
⑰が3着でもええように安心安全経験値の⑩サークルと二頭軸3連複で

1着○⑩サークルオブライフ
2着×⑪ラブリイユアアイズ
3着△⑬ウォーターナビレラ
4着◎⑰ナミュール
5着 ①ナムラクレア
6着△⑯ベルクレスタ
7着▲⑧ステルナティーア
10着×⑦キミワクイーン
16着☆⑱パーソナルハイ

経験値と実績が勝る⑩サークルオブライフの順当勝ちっちゅうところ
まだまだ筋肉がつききっとらん中やったが国枝先生が攻めの調教
国枝先生は口ではアレやが行動では嘘つかんわな

⑪ラブリイユアアイズはまさかの馬体減ちゅう悪い意味で裏切らん黒岩調教師
黒岩調教師っちゅうだけで△→×に下げたけど能力的におかしない好走や
今後も足を引っ張られんとええけどな(;^ω^)

⑬ウォーターナビレラは安定勢力の物差し的に見とったわ
コイツに何頭先着できるやろうかっちゅう失礼なもんやった

⑰ナミュールは出遅れるにしても大きい出遅れやったな
外枠やから馬込みの経験値にさほど重きを置かんかったけど
内からの競馬になってまったんはイレギュラーやったわ
外差し馬場なだけに内に行かざるを得ん状況やったんは良くなかったわ

⑧ステルナティーアは不利があったようやが経験不足も響いた形やわ
筋肉は2歳にしてはこん中でもはっきり盛り上がっとるし完成度は高め
そんだけではどうにもならんっちゅうところやった
▲いうても注のようなもんやったし想像以上ではなかったっちゅうだけや

⑱パーソナルハイはなんやこれ( ^)o(^ )
馬に見どころはあっても藤岡康太やしあんなもんやろうと思っとったわ

●香港ヴァーズ
順当なワンツーやけどグローリーヴェイズはよう頑張ったわ

●香港スプリント
血の気が引いて失神しかけたわ
4角の事故でこの後のレースを楽しめる精神やなくなってまった

●香港マイル
溜めればL4F43.2(21.7-21.5)を出しおるゴールデンシックスティーを完封するには
先行してマージンを築くしかないと思っとったんやけど遂行できたんはサリオスだけやった
サリオスはワイの見立て通り
「外人なら動かせる」「勝負根性を引き出す先行競馬」「ブリンカーは競り合いに置いては逆効果」
今回はブリンカーを使わず外人に任せて先行競馬
っちゅうことで健闘できる要因は揃っとったっちゅう答え合わせ
ダノンキングリーはあんな競馬になったんでは話にならんし
インディチャンプも出し抜くトレーニングしとったんが乗り替わりで水の泡

●香港カップ
ヒシイグアスの勝利パターンをラブズオンリーユーの底力でもぎ取った形
ワイらが驚愕した伝説のオークス勝ち馬で期待をしとったんやが
その後しばらくやめとったりしとってポテンシャルからしたらずっと不満やった
一時はもうアカンかなと感じとったけど復活してくれたんは嬉しいわ
ほんで最後は勝負根性を見せてくれるっちゅうんはホンマによう立て直したわ
陣営の力量を感じるもんやった

逆に才能を潰されとるレイパパレを見ると悲しくなるで
もはや中距離で逃げさせても気持ちよく走ってくれるかわからんくなったわ
手遅れかもしれん
このまんま短距離馬に改造されるんかもわからんな
たとえマイルで結果を出したとしてもそこにはワイの夢がないわ

ファンディーナ、レイパパレ、ナミュール
ここまで潰したら高野厩舎は才能の墓場ちゅって言われてまうやろうな

今日はいっくん達が無事なら何でもええわ


TOP