結果◆有馬記念2021

パドックで本命は⑩エフフォーリアに決定
3連単は⑩→⑦から流して
3連複で2強割り込み警戒馬に入れたわ

見解では2強の間に割って入れるんは
⑯タイトルホルダーと⑤ディープボンドの評価やったが
⑯タイトルホルダーのほうはええ出来やってもボリュームアップ
長い距離を走るんに適しとらん造りと判断したで3着までの評価に留めたわ
結果2強に割って入るんを警戒したんは⑤ディープボンドだけやった
他の2頭は夢やら奇跡やらでっちゅう遊び馬券の感覚やな

しかし馬券下手やったわ
⑤ディープボンドの一角崩しを警戒するんやったら3連複やないやろ
点数が1点増えても3連単にするべきやった
またかっこつけてたった1点をケチってまったわ
ホンマに馬券はなかなか成長していかんな( ^)o(^ )

レースのほうは武史君がVSルメールでも完全勝利
人馬の絆がダンチやったで!
今更やがクロノと一緒に育ってきた北村友一との意地の張り合いが見たかったわ
ケガしとったんが悔やまれるところや( ;∀;)

1着◎⑩エフフォーリア SSAAABS(底持タパコ状騎)
2着★⑤ディープボンド AASABBB
3着○⑦クロノジェネシス SSSSACS
4着△⑨ステラヴェローチェ SSAABBA
5着▲⑯タイトルホルダー SASASAB
6着☆⑪アリストテレス AAAABCA
7着×⑬アカイイト   ASBAAAB
14着△①ペルシアンナイト AABABAS

6.9 – 11.3 – 11.6 – 11.5 – 11.9 – 12.5 – 12.6 – 12.2 – 12.4 – 12.4 – 12.2 – 12.0 – 12.5
こんだけでもう回顧おしまいでええかな
スタミナタフネス戦やから見立て通り⑤ディープボンドが間に入ったっちゅうこと
勝ち馬のエフフォーリアでさえ後半の5Fが59.5くらいやわ

⑩エフフォーリアについては語る事はないやろう
期待通りマスクされとった課題をクリア
この流れでディープボンドに競り勝ったんは立派
来年からは同斤量やからボンドの領域でやるんやったら生半可な仕上げではアカンで
今回の経験がまたエフフォーリアを成長させるんやと思っとる
これからもコントレイルを破った所業を背負っていくや( ^)o(^ )

⑤ディープボンドは臆病やった気性がホンマに克服できたようやな
致命的やった脆さはもうなくなったんやないやろうか
2着に残れたんは鬼講師とコントレイルの後押しかもしれんな(*^。^*)
4歳馬のプライドを守ってくれて感謝やわ

⑦クロノジェネシスはいい頃のチャカつきがなかったで
中身が完全やなく今日はホンマにさよならパーティだったわ
それでも好きな馬やし地力に期待をして応援したわ
お疲れさまやで!

⑨ステラヴェローチェは出遅れをなんとかせんとな
後半5Fの脚は確かなんやから( ^)o(^ )
エフフォーリアのええライバルにならんとアカンしそんだけの資質はあるんやからな

①ペルシアンナイトは中団で溜めず
まさかの前受けっっちゅうんはワイは密かに期待しとったやつや
新味が出せんかったしバテてまったけど
残りの競争生活と天秤にかけた勝負に出てのもんやから文句はないわ

ワイが予言しとった通り怪神先生が本線的中
鬼講師もバイオリズムが良さそうやから当たる思っとったわ
文章から伝わってくるんよな(*^。^*)

おめでとうやで!


TOP