情報通によると誕生日ラッシュのようやな(*^。^*)
個人情報やから誰がとは言わんけど
おめでとうやで!
みんなでどんどんパワフルになっていくで( ^)o(^ )
1月中旬っちゅんはつまりは天才製造週間っちゅう・・・
ワイも1月中旬に生まれたかったわ(;^ω^)
この前ツレらと競馬会議をしとったときにも感じたんやが
ワイは思考のスピードが遅いっちゅうんが改めてわかったわ
予習なしに決断が早いヤツらに比べるとワイは(;´Д`)
クリちゃんにしたってパドックで一発やろ・・・
怪神先生も馬券術で何とかしてまうし鬼講師は言うまでもないことや
凡才たるハンデっちゅうんはデカイもんやで・・・
みんな年を重ねる度に加速していっとる
ワイももっと効率を上げていかんとアカン!
ついでに競馬の結果に触れておくわ( ^)o(^ )
●日経新春杯
1着◎⑩ヨーホーレイク(3人気)
2着○④ステラヴェローチェ(1人気)
ハンデ戦っちゅってもさすがにこの2頭がな・・・
ヨーホーレイクはワイもやけど才能を見抜いとった鬼講師やセトさんからしたら
「そら見たことか!」っちゅう話やろう
岩田望君は皐月5着に満足しとったんかもしれんが
ポテンシャルを考えたらあんなもんで満足すんなっちゅって思っとった
ダービーも川田が上手に競馬させられんかったしな( ;∀;)
中京はヨーホーレイクの庭やし「ハンデ差」もあったし勝つ要素が十分やった
元々クリちゃんの馬体評価も上々やったはずやし飛躍の年にしてほしいわ
ステラヴェローチェは自力の競馬が久しぶりやったんが響いたんかもしれん
好位からの競馬をするにせよ目標があればまた変わってくるやろう
ただいっくら柔らかくて疲労がたまりにくいっちゅっても
この使い方はあんまし好かんな(;^ω^)
●京成杯
1着▲⑩オニャンコポン(6人気)
2着○⑮ロジハービン(5人気)
3着 ⑧ヴェローナシチー(8人気)
4着△⑤アライバル(1人気)
5着△⑪テンダンス(2人気)
7着◎⑫サンストックトン(7人気)
レヴァンジルの未勝利戦を評価しとったワイは当然⑫サンストックトンから
せめて強い競馬をしたときの戦法を試みてくれや( ;∀;)
武史君から松岡君に乗り替わっても大丈夫やと考えとったんやが・・・
結果的に中身もいまいちやったんやろう
オニャンコポンはクリちゃんとジャズさんが高評価しとるだけあって警戒しとった
ホープフルSは熱発の影響で調整が上手くいかんかった(負荷不足で中身ができとらんかった)ようやでな
未完成ながら馬体そのもんはこのメンツでは光っとるし再度っちゅうところやったわ
ロジハービンは中山がいかにも向きそうな走りそのままやった
未勝利戦の勝ち方に光るもんがあったでな(*^。^*)
ヴェローナシチーは持ち味を生かす競馬っちゅうんが上手くいったわな
アライバルは距離が延びるんはええと思ったがエンジンのかかりがネックやったから
広いコースに変わって再度っちゅうところやろうか
テンダンスは東スポ杯からのステップが悪手やったんやないかな
レースの質が違いすぎるもんやから(;^ω^)
ホウオウプレミアは中山っちゅうイメージがあんましわかんかったが
やっぱしいきなり適合させるんは難しかったようやわ
ヴェールランスは内枠に入ってまったんが逆にな・・・
傍に馬がおると力む馬やから手が出んかったわ
大敗の原因は精神的なんが大部分なんやろうけど
前から言っとるが阪神2000mっちゅうんはちょっと怪しいコースやな(;^ω^)
●ジャニュアリーステークス
1着◎③アポロビビ(2人気)
2着▲⑥シャイニーブランコ(7人気)
3着○⑤チェーンオブラブ(1人気)
5着△⑩オヌシナニモノ(3人気)
6着△⑬イモータルスモーク(8人気)
フェブラリーSの前座っちゅうことで挑まんとアカンっちゅうことで!
世間的に人気が割れまくっとる難解レースやったんやろうがここは会心の的中っちゅう
◎▲馬連6920円やった( ^)o(^ )
展開読み切ったつもりやけどあんまりにも上手く行き過ぎやったし
ジャニュアリーSだけに祝福の力なんやなかろうか(*^。^*)
っちゅうことでみんなの誕生日プレゼントのお零れをワイがいただいてまったわけやが
みんなありがとうやで!