不的中
1着◎⑥カフェファラオ(2人気)
2着注⑮テイエムサウスダン(5人気)
3着 ⑪ソダシ(4人気)
4着 ⑬ソリストサンダー(6人気)
5着 ⑦タイムフライヤー(15人気)
6着○⑤レッドルゼル(1人気)
7着注④アルクトス(3人気)
※注は当日足し
トラックバイアスがきつすぎて面白味のないもんになってまった印象や(;^ω^)
前に馬を置かんとスムーズにリズムを守れた馬が上位を形成
しかも馬場を考えたらペースも緩んで余計と前有利になったっちゅう・・・
ワイが語れるんはそんだけやな( ^)o(^ )
馬券は一発候補から2頭を加えた構成(1400m寄りのスピード先行馬構成)
外からリズムよく進める⑮テイエムサウスダンを軸に④アルクトスを加えた前残り馬券で見学したわ
⑮テイエムサウスダンは時計面の心配があったんやけどあくまで1400mでやった場合っちゅう話で
1600m戦でレース質が1400m寄りとなれば優位に働くっちゅうことやろうな
(消去法で)軸にしたとはいえ見くびっとったところもあったわ
何にせよ馬体に表れとったように勢いっちゅうんは大事やな
⑥カフェファラオはいっくんが若干手綱を引いてまったんをみて
リズムを崩すんやないかっちゅってヒヤヒヤしたわ(;^ω^)
自分の力を出せばここでは一枚抜けとるっちゅう証明をしてくれたわな
どうせ地方は盛岡くらいしか走れんやろうしドバイへ行ったらええんやで
本命ながらリズムを失うリスクを考えたら「3連複」としては軸にはできんかったが
ようやってくれたわ( ^)o(^ )
⑪ソダシは結局メンタルが回復したんか実はこれまでがスタミナの問題だったんかは
クリちゃんのような馬を理解できる人間にしかわからんやろう
普通の状態であれば東京D1600mのレース適正については驚くことやない
牝馬ながら馬券内っちゅうんは普通にようやっとるし強いといえるわ
⑬ソリストサンダーは去年と違って今回は好位から競馬できたんは根岸効果もあるんやろうか
馬群に入らんで視界良好やったんんも好走の要因やろう
④アルクトスは⑨サンライズホープと同じで跳びが大きいで上手に導かんとアカンわ
そこまで難しいことやないと思うんやが・・・
あんまし期待しとらんかったしどうでもええけどどうして行かんかったんや(;^ω^)
⑤レッドルゼルだけは案外すぎたんやけど見誤ったっちゅうことかや
⑦タイムフライヤーはスピードが生きるとこのくらいはやれるわな
⑧サンライズノヴァ⑯エアスピネルはどっちにせよアカンかったやろうが後ろすぎやな
別に好位からでも運べるんやけどそれでも届かんかったやろう( ^)o(^ )
●岩田望君記念(京都牝馬S)
3連複 4470円 的中
1着◎⑦ロータスランド(5人気)
2着○②スカイグルーヴ(1人気)
3着▲⑮タンタラス(2人気)
4着△⑧シゲルピンクルビー(4人気)
6着△⑪ギルデッドミラー(3人気)
7着△④プールヴィル(8人気)
岩田希望君おめでとうやで!君は競馬界の希望や(*^。^*)
今後はケチャドバして勝ちまくるんやろ( ^)o(^ )
期待しとるで!
⑦ロータスランドはここでは地力が違うっちゅう
仕掛け遅れとかもないやろうし掴まっとるだけで勝てるやろっちゅう見立て
②スカイグルーヴっちゅんは一時はオークス候補になっとったが(;^ω^)
これで重賞2着やから才能を潰すよりはマシや
日曜日は600倍当たっとったヒヤシンスSで投票が間に合わず
フェブラリーSもノーチャンスの馬ばっかりでワイにとっては面白味に欠けたけど
今週は岩田希望君の偉業達成に立ち会えて嬉しかったわ!
平場ではようお世話になっとるから恩があるでな
これからは重賞でもバンバンお世話になる…んやろうか( ^)o(^ )