3連複 3770円 的中
馬券は◎⑭タスティエーラと①ソールオリエンスを軸にしたわ
そんで鬼講師と3連穴馬が被ったで⑰メタルスピードのワイドもちょい足しで( ^)o(^ )
⑮ベラジオオペラはスプリングS道悪疲れ残りの悪夢(アサマ、ヴィクティファルス)再びで消したで
スタミナが要る状況やのに腹袋も貧弱やしさすがに買えんかった
良くても平行線やろうっちゅって危惧して上昇度をCとしとったんやがCどころかDやったな(;^ω^)
フォトパの時点である程度わかっとったけどやっちまったな
釣り人気しとった⑨ホウオウビスケッツも同様やった
この2頭の共通点はまだ馬体が全然しっかりしとらんところやな・・・
やからダメージは抜けにくいっちゅうんはあると思うわ
ある程度馬体ができとる⑰メタルスピードは大丈夫やったわけやから
1着▲→○①ソールオリエンス(ACASAA=底コパ持上)
2着◎⑭タスティエーラ AABAAB
3着△→▲⑦ファントムシーフ ACAAAB
4着×⑰メタルスピード BAABAB
5着×④ショウナンバシット BAAABB
6着 ⑪シャザーン BBAABB
7着△⑧トップナイフ AAABBB
8着 ⑥ウインオーディン CCBBBB
9着△⑤フリームファクシ BBAABA
10着○→消⑮ベラジオオペラ AABBAC
11着 ③グリューネグリーン CACCCC
12着 ⑬グラニット CBBCBC
13着★⑯タッチウッド ABAAAA
14着 ⑱マイネルラウレア BBAABB
15着 ②ワンダイレクト BABBAC
16着 ⑩ラスハンメル CABBCB
17着 ⑨ホウオウビスケッツ BABASB
18着 ⑫ダノンタッチダウン ACBBAB
人気薄含めだいだい指数通りやったな
①ソールオリエンスは手前替えるんが早えしそれも逆やわ
だから膨れるんやけどそれでも許されたんが今回のトラックバイアスや
みんな外回しとるわけ(内回しは論外)やから距離損なんか相対的にほぼ影響しんかったと思うで
とりま馬体のレベルが一番手やった
ほんま内空け競馬っちゅう運も向いたんもあるわな
大外回してもええからコーナリング性能がマスクされたわ
1枠に入ってまった以上ゲートはゆっくり出て外に誘導して大外差ししか作戦がなかったでな
割り切って乗る事ができたんもデカいわな( ^)o(^ )
「前科」があるもんやから周りに迷惑かけんようにとあの競馬んなるんは見立て通り
8レースでタケゾーが人気薄を最後方大外差しで連れてきとったんをみて自信を持てたわ
加速ラップの何がすごいいうんは余力がある証やからな
こんくらいの力は隠しもっとるんは想定内やったけど馬体のレベルを見て確信したわ
血統面の後押し(メンバー唯一の持続力スタミナS)も見立て通りやった
⑭タスティエーラは前日7番人気が結局5番人気(一時は4番人気)に落ち着いたわな
さすがに穴人気のままではいかんかったか(;^ω^)
スタートそれなりに出した組で前受け早仕掛けで①ソールオリエンス以外を完封
先行馬はスタミナ切れで全滅しとる中やしようやっとるわ
最後はあんな勢いでこられてまったら抵抗できんわな
堀先生が馬具を試してどうにか本気を出させるよう頑張っとったんはこのポテンシャルだからやろな
4角勝負所からスピードを落とさずゆったり走るいうんも光っとったし見立て通りの競馬をしてくれたわ
⑦ファントムシーフは初めて追走力を試されるレース
エフフォーリアが怪物だっただけで普通はこんなもんや
むしろようL4F型で格好をつけたと思うわ
コイツもコーナリング性能が優れとるわけやないからコーナーを大きく回る馬場状態んなったんが良かったやろな
落鉄もあったようやが次も「落鉄がなければ」っちゅってまた人気するんかや
ダービーに向けてはスキルヴィング次第やな
青葉賞でスキルヴィングが高パフォーマンスしてまうとルメールとはさよならやろう
⑰メタルスピードのほうはスプリングS組ながら出来落ちなし
やっぱしブリンカー装着後は馬が変わったようやな
スプリングSでわざわざ悪いところから伸びてきたんは伊達やなかったわ
追走力も問題なしで重馬場もこなすんはわかっとったがプラスアルファで踏ん張りも効いたわ
能力に突出したんがなかったが適正と根性で掲示板を死守したな
最後は流石に格の違いが出てまったが中山やし十分紛れるチャンスはあっただけに惜しかったわ
④ショウナンバシットは序盤中盤後方に構えて4角でワープ
荒れた内を回って直線外に出す競馬
さすが重馬場のミルコやな
コイツのパワーと根性があるからできることでそれを生かした騎乗やった
今年4走目やのに毛艶の良さが目についたで買い目に加えたわ
3連穴としての適正は十分であとは器の問題っちゅうだけやったから
コイツもメタルスピード同様有力馬がもたついとったら紛れられるだけの競馬はできとったわな
メタルスピードとちゃって0.2差はちょっと圏外やったと思うけどな
⑪シャザーンの岩田絶望はミッション失敗(*^。^*)
絶望君は欲かいたわな( ^)o(^ )
掲示板(ダービー権利狙い)をするんやったらもっと我慢せんとアカンで
むしろ今回は掲示板狙いこそが3着に入るための一番の戦法やったのに
やっちまったな・・・
⑧トップナイフは痛恨の出遅れなんか
でも前に行っとったら厳しいペースに巻き込まれたわけやし
それはそれでどうなるんか見たかったわ
今回は完全な出遅れやったが緩い調教っちゅうんはスタートによう響くわ
たしかマテンロウオリオンときも同じことが起こったわな
自分の型やない競馬で7着いうんは頑張ったと思うで
⑥ウインオーディンの適正面は個人的に現状のダノンタッチダウンと同等の評価やった
つまりダノンも溜めればこの辺にこれたんかもわからんが
あっちは状態が悪すぎたわ
⑤フリームファクシは好調レーンを持ってしても跳ね返せんかったな
馬場状態もあってカッとなる素振りはみせんかったがスタミナ切れ
初めての差す競馬んなるんはわかっとったがこれは思ったより上昇せんかったわ
⑮ベラジオオペラは状態で終わっとったがそれに加えて出しすぎやろ
出たなりでええポジションを取れたはずやで
差しが決まる馬場やのに前受けするんはどういうこっちゃねん
あれではもし状態が平行線保っとったとしても馬券外やったやろうな(;^ω^)
⑯タッチウッドは懸念した通りやったわ
武豊も制御するんが精いっぱいやし道中力みっぱなし
コーナーで加速を促すと不器用な面をみせよった
見立て通りネガティブな要素が全部出てまったようやな
⑰ホウオウビスケッツはほんま和生が言ったとおりやったな
ワイの直感も悪くないやんけ(*^。^*)
距離持たん言うとったけどダービーはシャフリヤールの時のようなペースんなればまだ望みがありそうなんやけどな
あの身体で2戦無理してまったし回復も望み薄やし権利もないか( ^)o(^ )
人気所+◎5番人気決着やったが混戦G1と言われとる中やったしこれを当てられたんはよかったと思うわ
勝ち負け候補3頭で決まったんは見立てがズレとらん証拠やろう
1番人気2番人気が絡んどるのに3770円もついとるし馬券的にも勝利やったわ
①ソールオリエンスは馬場状態やトラックバイアスも手伝って
またしても豪快な勝ち方(強い上に嵌った)やったから1強+17弱みたいに言われるかもわからんが
個人的にはこの皐月賞においては①以外の後続を完封した⑭タスティエーラも強かったと思うで!
例によって眠いから雑回顧や
っちゅうことで詳しい回顧はクリちゃんとみんなにお任せやで(*˘ ˘*)🌙。:*