結果◆宝塚記念2023

2023年6月25日

3連単 13630円 的中

 

条件戦であんだけ前がバンバン残っとったら本番前重心になるわな・・・
急坂を伴うテン3Fはそっと入らんとアカンでっちゅうんを何度もワイが言ったことか
そっと入れんと先行馬は残れんっちゅうんを歴史が証明しとる
高速馬場の助けがあって心肺機能とコーナリング性能がちゃうタイトルホルダーやったらともかく
時計がかかる今年に去年並みに飛ばした(12.4 – 10.5 – 11.1)でな・・・
あそこで無理してまうといっくら中だるみしたってアカンのや・・・

結局馬券は⑤イクイノックスと⑨ジャスティンパレスを中心視
⑫アスクビクターモアは⑨より単感が強かったし条件戦みて展開が前がかりになってまう懸念
加えてパドックの上昇度もなかったんもあって同等評価で近走堅実な⑨ジャスティンパレスのほうを軸に選択したわ

1着◎⑤イクイノックス SAASAAB(底パス持コ追上)
2着△⑥スルーセブンシーズ AAAABAA
3着▲⑨ジャスティンパレス AAAAAAS
4着 ⑪ジェラルディーナ ASASBCB
5着△⑩ディープボンド AAASAAA
6着 ⑦プラダリア BBABBAC
7着 ④ボッケリーニ BAAAAAB
8着 ⑧ヴェラアズール AAABBBC
9着×⑬ジオグリフ AABAABB
10着 ⑰ドゥラエレーデ BABBAAA
11着○⑫アスクビクターモア AASAASB
12着 ⑭ブレークアップ BAABAAA
13着 ③ダノンザキッド AABACAB
14着 ⑯モズベッロ BSAABDC
15着★⑮ユニコーンライオン ABBAAAC
16着 ②カラテ BABABBB
17着 ①ライラック AAAABDC

昨日は先行やや有利っちゅって考えとったが
今日の平場レースをみて前重心になるかもしれんちゅって改めたとはいえ
展開っちゅう表層やなくどっちにせよ追走力+持続力諸々が大事んなったわけやから問題なかったわ(;^ω^)

1着イクイノックスはスムーズなレースぶりんならんかったし
コーナーのロスに加え非効率な進出にもなってまったが格好をつけられたんはさすがやわ
上手くいったんはペース判断だけやったな
蓋になりそうやったジェラルディーナが早めに動いてくれたんも助かったわ

2着スルーセブンシーズはやっぱし才能が開花しとったようやな
直線ちょっと塞がるシーンがあったが結局L1Fで脚色を伸ばすことができんかったわ
ワイがずっと評価しとった馬やが今回は十分にようやったと思うで
池添も前半よう惑わされんかったわ

3着ジャスティンパレスは前目につけられる馬やのに周囲に惑わされんとゆったり入る好判断
前半60秒切らんくらいのジャストかつストレスがかからん位置取り
鮫島君はまた上手に乗ったと思うわ
前半ジャスティンパレスより前で運んだ馬は全滅やでな
「先行しとけば」っちゅう声があったようやがソっと入らんとあかんテン3Fで無理しろっちゅうんか(;^ω^)
とりまイクイとの差を埋めるにはコーナーでもっと加速していけとったらよかったわな
やっぱし京都やったらな( ^)o(^ )
鞭を落としてまったっちゅう話もあるが2着と1馬身の差を埋められたかっちゅうとどうやろうか
もっと楽に3着は確保できたかもわからんけど
どのみち鮫島君はほんまによう考えて乗っとるわ
外野の声は気にせんと今の考え方を貫けばええで!
ルメールならっちゅうが今回のイクイノックスみてみろっちゅう話やで( ^)o(^ )

4着ジェラルディーナは勝負所のコーナー加速力をカバーする早めの押し上げで勝負に出たわ
馬任せに豊がよう走らせたと思うわ
普通に競馬しても前があんだけ非効率になれば力のある馬やし馬券内に届くかっちゅうところまで来れたやろうが
大外を回されたかバテた馬を捌けんと内壁になった可能性だってあるわ
馬の弱点を考えて乗られとる点はワイは評価したい

5着ディープボンドは去年くらいよう頑張ったわな
去年は時計にやられたが今年は単純にタフなペースにやられたわな
唯一の向こう正面一桁通過順位ん中掲示板(8着まで二桁通過順位)確保はようやっとる

6着プラダリアはワンパンチ分や
7着ボッケリーニは間隔詰まっとるわりによかったで秋にマスクされとった実力判明っちゅうところか
8着ヴェラアズールは松山君にひそかに期待したんやが工夫しても切れる脚が使えずじまいや・・・結局レース質が合わんとアカンな
9着ジオグリフはあんだけタフんなってまうとスタミナ面で厳しかったわな
10着ドゥラエレーデは先行馬ん中で最先着や

11着アスクビクターモアは菊花賞のダメージがデカかったんか
力から考えたらせめて掲示板付近で粘っとらんとおかしいで
全然パフォーマンスを発揮できとらん

13着ダノンザキッドはどうにか外に誘導しようとしたんやが結局被せられ惨敗や
スタミナ面の不安はあったにせよ負けすぎなんはリズムに乗れんかったからやろう
やっぱしワイのコイツの見解は合っとるんやないの
大阪杯は外枠から完璧に運べただけで
ああなってまったら中山も阪神内回りも変わらんのやないか

あんまし時間なかったわけやけど上半期をええ形で締められてよかったわ
◎△▲決着の8点買いでしっかり万馬券取ったし馬券上手やったんやないか
ワイなりに計算された8点のつもりやったけどここでは認めてもらえんやろうな( ^)o(^ )


TOP